ひと手間を省く工夫で、キッチンがラクに美しく

おはようございます。
日本ライフオーガナイザー協会代表理事の高原真由美です。

今日は東京都調布市在住、現在ライフオーガナイザー協会関東チャプターの副代表をつとめるマスターライフオーガナイザー植田洋子さんのキッチン収納をご紹介します。

IMG_0305 2_

植田さんは、2013年にリノベーションした築35年の一戸建てに、小学3年生の息子さんともうすぐ4歳になる娘さんと4人で暮らしています。

キッチンで毎日使う調理器具や洗剤は、取り出しやすく収納したいもの。けれども、出しておくと生活感を感じさせてしまうアイテムでもあります。そこで、植田さんは、洗剤の収納にひと工夫。

IMG_0310 2_

重曹や洗剤などは、すべてガラス瓶やプラスチックのボトルに入れ替え、換気扇の上にディスプレイのように並べて。見た目には洗剤とわからない上、汚れが気になったとき、すぐに洗剤に手が届くので、キッチンの掃除もこまめにできるそうです。

IMG_0318 2_

カトラリーを入れたケースは、「IKEA」の書類ケースにセットし、収納棚の上に置いたままにしています。

食事の度に、引き出しからカトラリーを取り出し、テーブルに運ぶのは意外に面倒なもの。これなら書類ケースごとテーブルに運べばいいので、テーブルセッティングも簡単。子どもがお手伝いをすすんでしてくれそうです。

IMG_0325 2_

収納棚の下はゴミの管理場所にしていますが、いわゆるゴミ箱はなし。ポリ袋をセットしておけば、ゴミの集積日にそのまま出すだけでOK。ペットボトルも持ち手つきのケースのまま集積所に持っていけばいいので、袋に詰め替える手間が省けます。

ほんのちょっとの手間も徹底的に省く工夫で、毎日の家事が簡単になり、心にゆとりが生まれます。

すぐに真似できそうなアイデアばかりなので、ぜひトライしてみてください。

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

記事:油科真弓
撮影:川俣満博

編集:日本ライフオーガナイザー協会代表理事 高原真由美

ライフオーガナイザー植田洋子
ブログ:お片づけの最初の一歩〜家族がもっと仲良くなれる整理術〜

メンバー紹介
手放し先リスト
学習スペース