梅雨時の洗濯~「ラク」を選んだら台ふきん、食器ふきんを使わなくなりました

おはようございます。
ライフオーガナイザー国分典子です。

片づけ収納ドットコムの今月のテーマは「梅雨時の洗濯」。ライフオーガナイザーたちの洗濯の工夫や、愛用している商品をご紹介しています。

梅雨時、特に清潔に保ちたい「布もの」といえば、キッチンで使うふきんかもしれません。みなさんは、ふきんをお使いでしょうか? いろんなデザインが出回り、目をひく商品が多いですね。お値段も安価なものが多いので、手軽に買える消耗品のひとつだと思います。

以前は私もデザインと価格に惹かれ、ふきん愛用派でした。
でも日々、清潔を保つために、漂白剤につける・天日干しをする・消毒をする、などの管理がとてもおっくうに感じ、思い切って使い捨て派に転向することにしました。

■台ふきんは、使い捨てを使いまわしてポイッ!

「ラク」を選んだら台ふきん、食器ふきんを使わなくなりました

台ふきんは臭いが気になり、「扱いが面倒なモノの殿堂入り」を果たしたグッズでした。
でもある日、夫が買ってきた使い捨てのウエットクロス。使ってみてまぁビックリ! 1枚でかなり使いまわしができる、厚手で働きものだったのです。

ダイニングテーブルを拭くだけでは本当にもったいないので、テーブルを拭いた後は、手あかが付きやすい、冷蔵庫やレンジのよく触る取っ手部分をサッとひと拭き。ついでにキッチンカウンター、ガスコンロまわりもサッ。

「ラク」を選んだら台ふきん、食器ふきんを使わなくなりました

まだまだ使いますよ~。最後はキッチンの床を軽く拭いてポイッ!
テーブル・冷蔵庫の取っ手・レンジの取っ手・キッチンカウンター・ガスコンロまわり・床、の計6カ所の掃除がなんと1枚でできてしまいます。

「ラク」を選んだら台ふきん、食器ふきんを使わなくなりました

たった1枚でどんどん拭ける場所が増え、使い捨て派に転向してからは、あまり気のりがしなかったキッチン掃除がずいぶんラクになりました。
最近は、どこまで使いまわせるか?と自分に勝負を挑みながら、楽しんで使っています。

■食器ふきはキッチンペーパーで。面倒さときっぱりお別れ!

「ラク」を選んだら台ふきん、食器ふきんを使わなくなりました

食器は日々せっせと手洗いを続けているので、洗い終わった食器を拭くためのモノが必要です。これまでは、当たり前のようにクロスやタオルを使っていましたが、
・すぐにべちょべちょになる
・消毒などの管理の手間がかかる
という理由で、面倒で面倒で、仕方ありませんでした。わずかなことですが、毎日毎日となると、精神的にしんどいもの。

でもある日、私にとっては衝撃的なシーンと遭遇。それは5年ほど前のことです。義理の妹の家で見た「キッチンペーパーで食器を拭いて捨てている姿」にハッ!
なるほど~これはラクそう!と、すぐ自宅にでもやってみることにしました。
感想は「ラクちん!」このひとことに尽きます。

ずいぶん前からこの方法は知っていましたが、目の当たりにしたときのドキッと感が、「食器はふきんで拭くもの」という思い込みを、手放すきっかけになりました。その日以来、即キッチンペーパー愛用派に転向。

キッチンペーパーを消費する量は多くなりましたが、洗い物の後はササッと拭いて、ポイッ!で終わり。おかげで、消毒や天日干しの面倒さと、きっぱりとお別れすることができました。

■「ラク」は「アク」ではありません!

主婦なのに、簡単な家事なのに、ラクばっかりしていていいのかな・・・と少し後ろめたい気持ちが顔を出すかもしれません。
でも、毎日の暮らしがスムーズに進まない面倒なことは、どんどんやり方を変えていけばOK!

小さなことでも、面倒を手放すと、ストレスはどんどん減っていきます。そして、物事にはいろんなやり方があって、自分に合っている、合っていないを選ぶことが、日常生活のひとコマひとコマに、ラクを運んで来てくれます。楽をすることは決して悪いことではありません。

たかがふきんですが、その1枚があなたの暮らしを変えるきっかけになるかもしれませんよ。まずはふきん問題から、自分にストレスがかかっていないか、見直してみてはいかがでしょうか?

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー国分典子
ブログ:ライフオーガナイザー・メンタルオーガナイザー国分典子が伝えるココロが軽くなる整理術

「梅雨時の洗濯」これまでの記事はこちら:
梅雨時の洗濯~ 梅雨の生乾き対策! 洗濯の不快指数を下げる3つのコツ
梅雨時の洗濯~ 食器は拭きますか? 拭いたふきんはどうしている?
梅雨時の洗濯~「洗う」「干す」「減らす」工夫で、洗濯が楽しく、ラクになる!
梅雨時の洗濯~遠い・面倒・重い、三重苦の洗濯は3歩ですべてを終わらせよう
お手本はホテルのバスルーム!家族も片づけたくなる「カンタン収納」の洗面所
梅雨時の洗濯~3つの選択肢で雨続きでもストレスフリー
梅雨時の洗濯~初体験レポ! コインランドリーで羽毛布団を洗うってどんな感じ?
梅雨時の洗濯~室内の湿気をとばすには扇風機と窓の位置関係がポイント!
梅雨時の洗濯~不快な「部屋干し臭」を撃退して梅雨を気持ちよく乗り切ろう!
梅雨時の洗濯~「部屋干し臭」対策。簡単ですぐにできる2つのこと
梅雨時の洗濯~まずは室内干し能力と洗濯物の量をチェックしよう!
梅雨時の洗濯~室内干しスペースは「家族の生活リズム」で決める

メンバー紹介
手放し先リスト
雛人形の収納