料理上手に聞く!「鍋と蓋の収納法」いくつ持ってる? どう収めてる?(その1)

おはようございます。
ライフオーガナイザーのさいとう きいです。

今回ご紹介するのは、東京在住のライフオーガナイザーのなかでも、特に料理上手で美味しいもの好きとして知られるかみて理恵子さんの“鍋”の持ち方。46㎡と比較的コンパクトなお住まいで、鍋をいくつ持ち、どのように管理しているのでしょうか。

■多い?少ない?小さなキッチンに収納している鍋は26個

もともとリビング・ダイニングスペースとひと続きになっていたという、かみて邸のキッチン(下の写真奥)。その間に棚を造作することで、独立キッチンのようにリフォームしました。

料理上手に聞く!「鍋と蓋の収納法」いくつ持ってる? どう収めてる?(その1)

収納力を上げるため、スペースの凹凸に合わせて食器棚も造作しています(下の写真右)。コンパクトなキッチンながら、お持ちの鍋は:

  • 鍋9個
  • 圧力鍋1個
  • 鉄鍋5個
  • フライパン4個
  • 中華鍋1個
  • 土鍋2個
  • その他4個

 

料理上手に聞く!「鍋と蓋の収納法」いくつ持ってる? どう収めてる?(その1)

合計26個。意外とたくさんの鍋が収められていました。

■水回り(シンク付近)に収納しているのは、どんな鍋?

水回りに収納しているのは、おもに“最初に水を入れて使う鍋類”です。下の写真、左上から反時計回りに:

1)シンク下の引き出しに、ハンドルを外してスタッキングできる「クリステル(Lシリーズ)」の鍋。

サイズは16cm、18cm、22cm、24cmの4種類です。フラットな専用蓋はその横に立てて収納。引き出しの手前には、「ビタクラフト」の16cm片手鍋。

かみてさん「うちは二人家族なので、小さいサイズの鍋をよく使います。大きい鍋は、乾麺を茹でるときや、おでんやカレーといった大量の煮込み料理を作るときに使います。『クリステル』の鍋はハンドルが外せるので、鍋ごと冷蔵庫に入れられるのも便利」。

2)バンコクで買った500円くらいの鍋。

かみてさん「持ち手がなく、『クリステル』に重ねられるサイズだったので買いました。2人分のお味噌汁を作るのに丁度いい大きさです。残った汁物をここに移して、冷蔵庫に入れることもあります。取り出したら、そのまま火にかけられるからラクです」。

3)シンク上の開き戸の上段に、22cmの寸胴鍋。

かみてさん「年に数回、鶏がらスープを取るときに使っています。特に冬、白濁スープの水炊きを作るときに“必須”のお鍋です」。

料理上手に聞く!「鍋と蓋の収納法」いくつ持ってる? どう収めてる?(その1)

4)小さいサイズの土鍋
5)普通サイズの土鍋

かみてさん「鍋物だけでなく、うどんやラーメン、ワンタンなども土鍋を使います。使い始めて13年。確か4,000円くらいでした。週1回以上のペースで使っている、なくてはならない鍋です。小さい土鍋は、ひとり用の鍋や湯豆腐のときに使います」。

6)電子レンジの上に、「シラルガン」の4.5L圧力鍋と「ル・クルーゼ」の26cmオーバル。

かみてさん「わが家のキッチンのテーマカラーは“赤”なので、赤い鍋は出しっぱなしです。ご飯は圧力鍋で炊いています。『ル・クルーゼ』は、肉や野菜をクタクタに煮たいときに使っています」。

■ガスコンロ付近に収納しているのは、どんな鍋?

ガスコンロの付近に収納しているのは、主に“油をひいて火にかける鍋類”です。下の写真、左上から反時計回りに:

料理上手に聞く!「鍋と蓋の収納法」いくつ持ってる? どう収めてる?(その1)

7)ガスコンロ下の開き戸には、左上から天ぷら鍋、鉄のフライパン、『クリステル』の28cm平鍋、テフロンのフライパン、ガスコンロ用のココット鍋。右上からチタンの中華両手鍋、卵焼き器。

8)開き戸の真ん中に、南部鉄のミニ鍋3個。

かみてさん「アヒージョは南部鉄のミニ鍋で作っています。オーバル2つは、夫婦2人分を1人前ずつ作るときに。丸いのは、夫婦2人分を一緒に作るときに。2つあれば十分かもしれませんが、かわいかったので、どうしても3つ欲しかったんです(笑)」。

9)開き戸の右側いちばん下には、18cmのすき焼き鍋、銀杏煎り、ごま煎り。

10)開き戸の左側いちばん下には、ココットとホットサンドメーカー。

かみてさん「ココットを使うと、ふだん料理をしない夫でもすごく簡単に美味しいものが作れるので、私の不在時に大活躍しています」。

最後は、開き戸の裏側。鍋蓋ラック(15年ほど前に地元で購入されたもので、残念ながら商品名は不明)を取り付けて、小さいサイズの『クリステル』のフライパンと蓋(フライパン用と圧力鍋用)を収納しているそうです。

料理上手に聞く!「鍋と蓋の収納法」いくつ持ってる? どう収めてる?(その1)

「料理好きだから鍋をたくさん持っていると思われるかもしれませんが、料理好きでも少ししか持たない人もいます。私は料理の種類や手順によって鍋を使い分けるタイプだから、この数を必要としているんだと思います。人と比べて調理道具の数が多いか少ないかより、自分がどういう料理をするのか、どういう手順を好むのかを意識して、スタイルにあった道具を持つことが大事だと思いますよ」。

かみて邸では、すべての鍋に明確な用途があり、きちんと使いこなされているのが印象的でした。自分のスタイルに合っていれば、調理道具の数が多くても少なくても、ストレスなく管理できるのかもしれませんね。

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

片づけ収納ドットコムのLINEでの情報配信開始しました!
ぜひ友だち追加お願いします。

友だち追加

ライフオーガナイザー かみて理恵子
ブログ:もっとプレミアムライフになるココロと空間プログラム
HP:収めるしくみ研究所

写真:さいとう きい(1〜2枚目)、かみて理恵子(3〜5枚目)
編集:さいとう きい

メンバー紹介
手放し先リスト
学習スペース