
植物の鉢カバーをゴミ箱に?! キッチンカウンターに置いてリビングのゴミ箱ゼロを実現!
リビングのゴミ箱は、小さい子どもが蹴とばしたり、 掃除のときに邪魔になることがありますよね。植物の鉢カバーをキッチンカウンターに置いて、見た目もスッキリと問題解決したアイデアをご紹介。
リビングのゴミ箱は、小さい子どもが蹴とばしたり、 掃除のときに邪魔になることがありますよね。植物の鉢カバーをキッチンカウンターに置いて、見た目もスッキリと問題解決したアイデアをご紹介。
これさえ読めば、片づけ収納ドットコムで話題になった記事がわかる人気記事ランキング。2023年9月は、キッチンカウンターの下、水切りかごは必要?、突っ張り棒をキープするグッズ 等が人気を集めました。
片づけても、片づけても、すぐに散らかってしまうなら、キッチンカウンターの「上」ではなく「下」の使い方を見直してみるといいかもしれません。片づけのプロ6人による、キッチンカウンター「下」の収納スペース活用法をまとめました。
これさえ読めば、片づけ収納ドットコムで話題になった記事がわかる人気記事ランキング。2023年8月は、キッチンカウンターのちょい置き、50歳からの“ふきん”を考える、保冷ペットボトルカバーのメリット・デメリット 等が人気を集めました。
開放感がある、家族とコミュニケーションがとりやすい、配膳や片づけがラクなど、メリットの多いオープンキッチン。けれども、意外と使い方がむずかしいのが「カウンター」です。片づけのプロ6人によるカウンターキッチン攻略法をまとめました。
これさえ読めば、片づけ収納ドットコムで話題になった記事がわかる人気記事ランキング。2021年12月は、片づけのプロに聞くキッチンスポンジ、小学生4人の模様替えその後、キッチンカウンターを物置にしない方法 等が人気を集めました。
キッチンカウンターを「すっきりさせたい見た目重視派妻」vs「便利だから置きたい機能性重視派夫」。円満解決法のヒントは、普段と来客時を分けて考えてみることにありました。