ついにたどり着いた!ストレスフリーなスケジュール管理術:スマホアプリ編

おはようございます。
ライフオーガナイザーの有馬記子です。

秋頃から手帳コーナーにはたくさんの種類が並べられ多くの人で賑わっていましたね。
もう、お気に入りの手帳は見つかりましたか?

私も数年前までは何度も手帳を探しに行ったものです。
けれども、吟味して選んだ割には使いこなせていないという苦い経験を何年もしてきました。

そんな私が珍しく続いているスケジュール管理方法があります。
それはスマホの「アプリ」で、2016年で3年目に突入します。

ストレスフリーなスケジュール管理術:スマホアプリ編

はじめようと思ったキッカケは、「手帳忘れのストレスを減らす」「家族とスケジュールを共有したい」という理由からでした。

以前の私は、手帳を忘れて外出することがよくありました。そんなときに限って、仕事の依頼が入ったり友人とのスケジュール合わせが必要になったり。
一時的にスマホに入力したり、メモに書いたりしましたが、帰宅後、忘れて返事をしなかったり予定を手帳に転記し忘れるというミスもありました。

そこで思い切って手帳を持つのをやめ、いつも持ち歩いているスマホのアプリでスケジュール管理を統一することに決めたのです。

2014年のお正月からスタートしました。

もちろん、不安がなかったわけではありません。
アプリを使いこなせるか? データが消えちゃったらどうしよう?
最初は試行錯誤でした。

いくつかの無料版を試しながら、現在「Refills」というアプリを使い続けています。

ストレスフリーなスケジュール管理術:スマホアプリ編

このアプリのスケジュール入力方法や、私が便利だと思っているタスク機能についてお伝えします。

まずはスケジュールの入力方法です。
①入力したい日付をタッチし、画面右上のプラスマークをします。

ストレスフリーなスケジュール管理術:スマホアプリ編

②スケジュールの内容を入力する画面が出てきます。

ここで嬉しい機能は履歴があるということです。
過去に入力したものから選ぶこともできるので、頻繁に使う言葉をわざわざ入力する手間が省けるのも時短になります。

ストレスフリーなスケジュール管理術:スマホアプリ編

③必要事項を入力すると予定が入りました。

ストレスフリーなスケジュール管理術:スマホアプリ編

私の場合、何の予定かを分かりやすくするために色も使い分けて工夫しています(応用編にはなりますが、複数のメールアドレスを使います)。

ストレスフリーなスケジュール管理術:スマホアプリ編

青色・・・家庭の予定
ピンク・・私の予定
茶色・・・仕事
緑色・・・タスク

特に家庭の予定は主人のスケジュールにも反映される設定をしているので、授業参観などの学校行事は主人が参加する機会も増えて良かったなと思います。

ちなみに、1日のスケジュールはこのように表示されます。

ストレスフリーなスケジュール管理術:スマホアプリ編

私が一番便利だなと思っている機能が「タスク」を表示できることです。
(画面一番下のタスクのところをタッチするとToDo リストが表示されます)。

ストレスフリーなスケジュール管理術:スマホアプリ編

四角のボックスにチェックを入れることで、ちょっとした達成感を感じることができます。
終わっていないものがあれば赤い警告マークで知らせてくれ、仕事のミス予防にとても助かっています。また、時間に余裕があるときはちょっと先のタスクを確認し、事前に取りかかることで仕事の効率化にもつながりました。

ストレスフリーなスケジュール管理術:スマホアプリ編

今では、1日に数件の予定が入ることもありますが、まったく問題なく過ごせています。
むしろ、手帳よりもキレイで見やすいかもしれません。
手帳を忘れてスケジュールが確認できないというストレスもなくなりました。
家族とスケジュールも共有できているため、仕事の依頼にも素早く対応できるように!

その他にも、手帳を持ち歩かなくていいので荷物が軽くなったこと、手帳コーナーで悩み・迷う選ぶ時間を減らせたことも大きなメリットです。

気にはなっているけれど、ちょっと勇気がないという方は、無料版もありますので気軽に試すことができますよ。私も最初の数カ月は無料版からはじめて、最終的に有料版に移行しました。

私が有料版にした理由は2つです。
・広告が表示されない
・Googleカレンダー及びGoogleタスクと同期できる
(無料版はiPhoneカレンダーと同期できます)

アプリに1200円も?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
以前の私もそう思っていました。

ですが、一度購入すれば何年も使うことができます。
長い目で見ると手帳よりもかなりお得なんです。

2016年、私はもう少し細かい時間管理をして、「投資の時間」を意識して増やしたいと思っています。

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 有馬記子
ブログ:Life & Photo studio CHEESE

メンバー紹介
手放し先リスト
本の収納