【時間を生み出すヒト・モノ・コト】ロハコ編(後編)〜ライフオーガナイザーの愛用品と、今すぐ得するお買い物方法

おはようございます。
ライフオーガナイザーのさいとう きいです。

新連載「時間を生み出すヒト・モノ・コト」では、私たち、ライフオーガナイザーが時間を生み出すために活用している片づけ・収納以外の「ヒト・モノ・コト」に注目しています。

第1回目に登場するのは、オフィス向け用品を通信販売する「アスクル」による、一般消費者向けの通販サイト「ロハコ(LOHACO)」。サービスの使い方について取り上げた前編に引き続き、後編ではライフオーガナイザーの愛用品のほか、商品のお得な買い方なども紹介します!

インタビュー・記事/さいとう きい
写真撮影/白石 規子(1〜3、5枚目)、会田 麻実子(4、8〜10、12枚目)、さいとう きい(11枚目)、アスクル提供(6、7枚目)

■ ライフオーガナイザーがロハコで買う商品

店頭でより多くの人の目をひくようデザインされた派手な商品パッケージは、私たちにとって、これまで「隠すべきもの」でした。詰め替えたり、目立たない場所に置いたり、ラベルをはがしたり。自宅で、お客様宅で、どれほど苦労してきたことか!

だからこそ、ロハコで取り扱われる「アスクルオリジナル商品」を初めて見たとき、多くのライフオーガナイザーが驚きました。その理由は、暮らしになじむようデザインされたシンプルなパッケージです。

http://www.stockholmdesignlab.se/

代表的な例は、スウェーデンのデザイナー、ニーナ・ヨブスがデザインしたボックスティッシュ。暮らしになじむデザインだから、隠すために手間も時間もかける必要がありません。大きな“時短”につながりました。

http://www.stockholmdesignlab.se/

これは「ストックホルム・デザインラボ」によってデザインされた、45Lゴミ袋と専用パッケージです。日本ライフオーガナイザー協会の代表理事ほか、多くのライフオーガナイザーが愛用しています。

http://www.stockholmdesignlab.se/

「大王製紙」との共同企画で誕生したという「トイレのおそうじシート」は、私の愛用品です。12枚入×3個パックで408円(税抜)という低価格ながら、大判、厚手で使いやすいのが魅力。一般的なお掃除シートとは別ものの、シンプルなデザインです。

■ 縦にも横にも!収納ボックスになるパッケージ

前編に引き続き、私たちの疑問に答えてくれるのは、財務・広報室本部、小和田有花さんと中川英樹さん。おすすめのオリジナル商品を教えてください。

http://www.stockholmdesignlab.se/

アスクル(中川さん):
「たくさんの商品をご愛用くださっているんですね。ありがとうございます。これもすっごくいいんですよ」

と、突然、目が輝き出す中川さん。ご紹介くださったのは「ロハコウォーター(LOHACO Water)」です。

http://www.stockholmdesignlab.se/

え……ただの水? たしかにおしゃれなパッケージではありますが。

アスクル(中川さん):
「商品の入っている箱のほうに注目してください。箱には2リットルのミネラルウォーターが5本、1列で入っています。箱の上部、15cmくらいのところにあるミシン目に沿って開けると、そのまま収納スペースに置けるようになっているんですよ。横置きだけでなく、ボトルを積み上げた状態の縦置きでも収納できます」

160808_fromaskul_01

160808_fromaskul_04

これには編集チーム一同、ざわつきました!

しかもこの箱は、商品の配送用ダンボールの底にピッタリ収まるサイズ。購入したほかの商品と同梱できるから配送効率がよくなるうえ、水の入った箱そのものが汚れたり傷んだりしづらいので、家庭内で気持ちよく使えるというメリットもあります。

■ まだまだある!ロハコで買えるアレやコレ

オリジナル商品以外では、日用品の取り扱いがメインというイメージのあるロハコですが、ほかにどういったものを買うことができるのでしょうか?

http://www.stockholmdesignlab.se/


アスクル(小和田さん):

「取り扱い商品は、日々増えています。昨年オープンした『ロハコビューティー(LOHACO BEAUTY)』では、プチプラコスメだけでなく、デパートや専門店で対面販売されているカウンセリング化粧品も扱っています。今年から、スキンケアブランド『SK-II』の公式オンラインショップにもなりました。

9月からはファッションの販売もスタートしています。『アンタイトル』『インディヴィ』『ナノ・ユニバース』『ワコール』といった婦人服が、すでに200ブランドも並んでいるんですよ。将来的には、実店舗で購入できる商品はすべて取り扱いたいと考えています」

現状は、ウェブマガジンの「スタイルロハコ(Style LOHACO)」で紹介されたレシピでも、すべての食材がそのまま買えるわけではありません。けれども、ゆくゆくは生鮮食品も含め、掲載された商品すべてを購入できるようにするとか。そうなれば、ますますお買い物が楽しく、ラクになりそうです。

■ 商品をよりお得に買うための”裏技”とは?

「半期に一度のクリアランスセール」のほか、「ロハコセール」「アウトレット」といったコーナーにお買い得商品が並ぶロハコ。それ以外で、商品をよりお得に買うための“裏技”はありますか?

http://www.stockholmdesignlab.se/

アスクル(中川さん):
「『定番割』がおすすめです。特定の商品を何度か買うと、『マイページ』の『定番の登録対象商品』ページに対象の商品が表示されます。ここには、買ったことのある商品だけではなく、同じブランドのシリーズ違い、サイズ違い、入り数違い、味・香り違いなどの関連商品も表示されてるんですよ。そこから『定番』に登録すると、購入回数に応じて割引が受けられます。

アスクルオリジナルのゴミ袋(30リットル)だと、登録後1回目の購入は通常価格ですが、2回目は8%割引になります。さらに、3回目は通常価格に戻りますが、4回目は8%割引になります。オリジナル商品以外でも、さまざまな商品が対象になっているのでチェックしてみてください」

http://www.stockholmdesignlab.se/

アスクル(小和田さん):
「『まとめ割』も、ぜひご利用ください。多くのECサイトで商品を●点以上買うと●%割引といったキャンペーンを行っていますが、たいてい『同一ブランドの商品』という制約があると思います。『まとめ割』では、メーカーのしばりがありません。

たとえば日用品の『まとめ割』であれば、さまざまなメーカーの商品が掲載された『紙類』『ゴミ袋』『文具』『洗剤』といったグループから、それぞれお気に入りの商品を選びます。2グループから商品を注文すれば4%、3グループなら7%、4グループなら10%など、自動的に割り引かれる仕組みです」

セールだけでなく、「定番割」や「まとめ割」などもうまく組み合わせることで、かなりお得にお買い物できそうです!

■ メーカーとの「共創」で、より魅力的な提案を

「まとめ割」のように、メーカーをまたいだ商品の買い合わせで割引が適用されるECサイトって、あまり見かけません。どのようにして実現したのでしょうか?

http://www.stockholmdesignlab.se/

アスクル(小和田さん):
「現在100社が参加している『ECマーケティングラボ』の取り組みの成果です。ラボ内では、ロハコのお客様の個人情報を除いた、購買に関するビッグデータを参加企業に公開し、一緒に分析を行っています。今年で3年目を迎えました」

ユーザーの購買情報といえば、ECサイトの「宝」。それを公開してしまって大丈夫なのでしょうか?

アスクル(小和田さん):
「私たちの役目は、お客様とメーカーをつなぎ、よい商品を確実に届けることです。

たとえばA社のおむつを買った人はB社のおしりふきも購入する確率が高いとわかった場合、A社とB社が協力することで、お客様にとってより魅力的な提案ができるかもしれません。ロハコが購買情報をひとり占めしていては実現できないことです。だから私たちはメーカーとの『共創』を選びました」

ロハコ(LOHACO)とは「Lots of Happy Communities」の頭文字をとったものだそう。今後ますます高齢化が進み、女性の社会進出が求められるなかで、「働く女性の日常を全面的にバックアップしたい」という理念のもと、日々、新しい購買スタイルの研究、提案を続けるロハコ。これからも、時間を生み出す便利なサービス、魅力的な商品をたくさん届けてくれることと思います。

あらためまして、今回の取材にご協力くださいましたアスクル様、ありがとうございました!

http://www.stockholmdesignlab.se/

■編集後記

前編・後編にわたり、「時間を生み出すヒト・モノ・コト」ロハコ編をお届けしてきました。

ロハコのコンセプトや「共創」の考え方は、日本ライフオーガナイザー協会の考え方に似ているところがあるように感じます。ライフオーガナイザーの先輩たちは、現場で得た経験や知識を、新人たちに惜しげもなく披露します。

その理由は、情報をオープンにすることで片づけ業界が活性化し、その結果、片づけに悩む人々のサポートが充実すると考えているから。ひとりでも多くの人が片づけの悩みを手ばなし、本当にしたいことのための時間を手にいれるためには、ロハコのラボと同じように、私たちがノウハウをひとり占めしていては始まりません!

片づけ収納ドットコムでは、これからも私たち、ライフオーガナイザーが「時間を生み出す片づけ・収納のコツ」や「時間を生み出すヒト・モノ・コト」をどしどし放出!?していく予定です。楽しみにしていてくださいね。

【取材協力】
LOHACO by ASKUL
アスクル株式会社

イベント開催「全部見せます!バッグの片づけ・収納術」

メンバー紹介
手放し先リスト
本の収納