帰宅後が断然ラクになる!旅行前にやっておきたい疲れをいやすための小さな準備

こんにちは。
ライフオーガナイザーのフカダユミです。

暖かくなり、GWや夏休みに向けて旅行を計画している方も多いのではないでしょうか?

帰宅後が断然ラクになる!旅行前にやっておきたい疲れをいやすための小さな準備

今回は、旅行から帰ってきた瞬間に「やっておいてよかった!」と心から思える、旅行前のおすすめ準備をご紹介します。

■やっぱり家がいい!疲れた体を休ませるための事前準備は?

旅行から帰ってきたとき、やっぱりホッとするのは自分の家。けれど、その空間がごちゃごちゃしていると、一気に疲れが倍増……。私はそうならないためにも「出発前の簡単リセット」を必ず行ってから出発します。

帰宅後が断然ラクになる!旅行前にやっておきたい疲れをいやすための小さな準備

家全体でなくても、【玄関・リビング・キッチン】の、目につく場所だけでも片づけておくだけで、帰宅時の疲れが大きく変わります。

さらに、旅の疲れを癒すために寝室の環境づくりも大切にしています。

帰宅後が断然ラクになる!旅行前にやっておきたい疲れをいやすための小さな準備

シーツを整えておくだけで、旅の疲れですぐに休みたいときも快適な状態で寝ることができます。余力があれば事前に枕カバーだけでも洗っておくと、すごく気持ちがいいのでおすすめです。

■もう動きたくない!帰宅後の家事をラクにする事前準備は?

帰宅後に待っている家事の代表といえば、やっぱり洗濯。旅行の荷物に加えて洗濯物もどっさり……となると、どこから手をつけていいかわからなくなりますよね。

私は出発前夜に洗濯を終わらせて行くので、帰宅後旅行中に着た衣類をすぐ洗える余裕を作ることができています。「旅の洗濯物をすぐに片づけられる」のは、大きなメリットです。

帰宅後が断然ラクになる!旅行前にやっておきたい疲れをいやすための小さな準備

加えて、もし翌日に仕事や学校があるなら、必要な準備を前もってしておくのもおすすめです。着る服やバッグの中身を出発前に用意しておくだけで、次の日がスムーズにスタートできます。

■帰宅後の「ごはんどうしよう?」を防ぐ!食事の事前準備は?

旅行中は外食が続くので、「やっぱり家のごはんが食べたいな」と思いますよね。でも疲れた体でご飯を作るのは至難の業。

そこで、旅行前に簡単に食べられるストックの準備をしてから出かけるようにしています。冷凍ごはん、レトルトカレー、インスタント味噌汁など、温めるだけで食べられるメニューを用意しておくと、帰宅後の食事のハードルがぐっと下がります。

帰宅後が断然ラクになる!旅行前にやっておきたい疲れをいやすための小さな準備

さらに誰でも準備できるようなものであれば、子どもやパートナーに「これお願い」と頼むことができ、よりスムーズに食事が整います。

旅行前に少しだけ手をかけておくと、帰宅後の暮らしがぐんとラクになります。「ちょっとした事前準備」を取り入れて、楽しい時間を満喫したいですね。

旅行準備の工夫についてはこちらも参考に:
もう放置しない! 旅行の片づけをラクに終わらせるための3つのコツ
スーツケースを●●●●すれば、旅行の片づけが驚くほど早くなる!?
ライフオーガナイザーに聞く!子どもの成長とともに「進化」する旅行の準備と片づけ

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー フカダユミ
HP : Yuark 「今」と「これから」をもっと楽しむための暮らしをつくる

メンバー紹介
手放し先リスト
引き出し