おはようございます。
ライフオーガナイザーの都築クレアです。
卒園式が終わった翌月には入学式、参列する親も着る服に悩みますよね? でも、極力ムダなものを持ちたくない派の私は、手持ちの服で乗り切ることにしました!2つの式を乗り切るために意識した着回しのポイントを、実例とともにご紹介します。
■手持ちの服でコーディネートするときの2つのポイント
今回は、スーツやセットアップではなく、手持ちのアイテムをコーディネートすることにしました。まずはボトムスを決定。式では着席している時間も長いので、ベーシックな黒のパンツとパンプスを着回して、トップスで印象を変えることにしました。
手持ちのアイテムの中から、卒園式のトップスには、黒ブラウスとジャケットを、入学式には、白ブラウスと、ツイードジャケットを使いました。ちなみにジャケットは、なんと会社員時代に着用していたもの(笑)。ほとんどの服を処分した中、残した3点のうちの2点です。
手持ちの服を着回すにあたって、意識したポイントは2つ。「ジャケットの着用」、そして「色」です。
手持ちの服を組み合わせたスタイルは、セットアップなどのセレモニー服と並ぶと、どうしてもかっちり感が弱くなりがち。その分ジャケットで、場に馴染むように努めました。次に色。セレモニー服ではない分、色は定番カラーにしておくと安心です。
そこで、卒園式は、手持ちの服で合わせやすいアイテムが揃っていた黒に決めました。一方、入園・入学のイメージカラーといえば、白やグレーなどの春らしい明るい色合い。入学式では、トップスを白ブラウスに変えて、モノトーンでまとめてみました。
先日、同じ服で家族写真を撮りましたが、出来上がった写真をみたスタッフの方から「あっ!お召し替えされたんですね!」と声をかけられたので、トップスだけでも印象は変えられたのではないでしょうか?(笑)。試しにインナーだけを変えてみましたが、これだけでも印象は変わりますね。
幼稚園や学校によって、フォーマル度合いが違うので、周りの経験者の方から、事前に雰囲気を聞いておけると安心です。
■買い足すなら、普段から着回したくなるものに投資する
ムダなものを持ちたくない派が何かを買い足すなら、とりあえずその場を乗り切れるものより、好きで、普段から着回したくなるような1点に投資するのが、満足度が高くておすすめです。
たとえば、セットアップされたセレモニー服を一式揃えようと思うと、それなりの金額がかかりますが、その半分以下でも足りないアイテム1点に投資すれば、普段の洋服選びよりも予算が上がって、選択肢は広がります。
今回、私は黒ブラウスがなかったので、いつものトップスを買う金額より少し予算を上乗せして、ちょうどこの春気になっていた、透け感のあるブラウスを買い足しました。予算を上げたおかげで満足するものが選べて、さっそく友人の披露宴後のアフターパーティーでも着用、卒園式ではインナーとして着て、もう少し暖かくなったら、ジーパンと合わせる予定です。ロング丈のスカートとも相性が良さそうなので、まだまだ着回しできそうですね。
必要に迫られて買う場合は、「買うことが前提」になっているので、どうしてもいつもより選ぶ基準が甘くなりがち。「単品」「セットアップ」どちらを買う場合でも、ムダなものを持ちたくない派なら、手持ちの服との着回しが数パターン浮かぶことと、単品だけで見ても、「好き」と思えるものを選んでおくと、その後の登場回数が違いますよ。
■番外編)子どものセレモニー服選びは、別基準
卒園式は制服があったので、準備いらずでしたが、小学校は服装が自由。入学式の服は、新しく購入することにしました。親は着回し重視、カジュアルダウンさせて普段使いできるものにこだわって選びましたが、主役の子どもはというと、いろいろ見た結果、最終的には「いかにも」というセットアップに決定! あまり着回しはきかなそうなので、その分コストは抑えさせてもらいました(笑)。
母の希望としては、自分と同じように、着回せて通学でも使えるくらいのベーシックなワンピースなどを組み合わせたものにしたかったのですが、このセットアップを着たときの表情と言ったら、それはもう輝いていました(笑)。
何がハッピーなのか、何に満足感を感じるのかは、人によってそれぞれ違うもの。人生の貴重な節目の日、母子ともに、晴れやかな気持ちで迎えられると嬉しいですね!
卒園式と入学式の装いのアイデアはこちら:
・卒園式と入学式に何を着る? ママのお悩みを解決する3つのヒント
・卒園式や入学式に着せたい!セレモニーワンピースをフリマアプリでお得に購入するコツ
あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?
心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。
ライフオーガナイザー 都築クレア
ブログ:クレアの観察日誌「少し毒があります。」