専用収納はもういらない! おむつ収納スペースは、“一時置き”でつくる
生まれてからほんの数年しか使わないけれど、収納スペースは必要。替えたいときにすぐ取り出したいけれど、いつも過ごしている場所には収納スペースもなくて・・・。つい、あちこちに点在させそうになる、おむつ収納の例をご紹介します。
生まれてからほんの数年しか使わないけれど、収納スペースは必要。替えたいときにすぐ取り出したいけれど、いつも過ごしている場所には収納スペースもなくて・・・。つい、あちこちに点在させそうになる、おむつ収納の例をご紹介します。
使えば便利なホットプレート。ひと手間かけてラクに出し入れできるようにすれば、時短・大皿料理に大活躍します。中でも、一押しメニュー「ホットプレートでチーズフォンデュ」をご紹介します。
毎年いただく年賀状。年に数回しか見ないけれど、仕組みがないといざというときに困る、実は悩み多きモノ。月日とともに押し出されるだけの“ところてん”収納で、年末年始に慌てない仕組みを今この時期に作ってしまいませんか?
片づけ収納ドットコムがスタートして1年半。これまで伺った取材先は17軒。さまざまな気づきがあった取材を振り返って、感想を語り合ってみました。
JALOカンファレンスは真面目な講義だけではなく、お楽しみの時間もいっぱい!この道◯十年のベテランオーガナイザーがまさかのかぶりもの?!片づけのプロが高松に集結!2016JALOカンファレンスレポート後編をお届けします。
資格取得のための学びから、片づけのプロとしてクライアントの笑顔のために学ぶステージへ。2016年12月に開催された日本ライフオーガナイザー協会カンファレンス(年次総会)のテーマは「To The Next STAGE」。2017年もクライアントのお役に立てるよう、ライフオーガナイザーは学び考え、行動していきます。
もう枯らすのは嫌! 来年こそは観葉植物のある暮らしを送りたい! そんなあなたに植物を楽しめる3つのコツをお届けします。