
片づけのプロが高松に集結!2016JALOカンファレンスレポート(前編)
資格取得のための学びから、片づけのプロとしてクライアントの笑顔のために学ぶステージへ。2016年12月に開催された日本ライフオーガナイザー協会カンファレンス(年次総会)のテーマは「To The Next STAGE」。2017年もクライアントのお役に立てるよう、ライフオーガナイザーは学び考え、行動していきます。
資格取得のための学びから、片づけのプロとしてクライアントの笑顔のために学ぶステージへ。2016年12月に開催された日本ライフオーガナイザー協会カンファレンス(年次総会)のテーマは「To The Next STAGE」。2017年もクライアントのお役に立てるよう、ライフオーガナイザーは学び考え、行動していきます。
少し前までは自宅はぐちゃぐちゃ、いつも時間に追われていたというライフオーガナイザーも、住まいと暮らしをオーガナイズすることで、子どもがいても仕事が忙しくても、泊まりのカンファレンス参加が可能になりました! 2015年の様子のレポート後編です。
資格取得はゴールではなく、片づけのプロとして仕事をしていくためのスタート地点に立ったというだけのこと。2016年もクライアントの笑顔のため、ライフオーガナイザーは学び考え、行動していきます。その一環として、毎年開催しているカンファレンスのレポートをお届けします。
一年に一度、全国のライフオーガナイザーが一堂に会して行われるJALOカンファレンス。本年は、9年ぶりに北海道で開催しました。2024年のカンファレンスのレポート(後編)をお届けします。
一年に一度、全国のライフオーガナイザーが一堂に会して行われるJALOカンファレンス。本年は、9年ぶりに北海道で開催しました。2024年のカンファレンスのレポート(前編)をお届けします。
昨年、3年ぶりの会場開催となったJALOカンファレンス。15回目を迎えた2023年は9年ぶりの名古屋での開催。会場参加とオンライン参加のハイブリッド開催となりました。2023年のカンファレンスのレポート(後編)をお届けします。
昨年、3年ぶりの会場開催となったJALOカンファレンス。15回目を迎えた2023年は9年ぶりの名古屋での開催。会場参加とオンライン参加のハイブリッド開催となりました。2023年のカンファレンスのレポート(前編)をお届けします。