不要な情報は玄関でシャットアウトして、キレイを簡単キープ

不要な情報は玄関でシャットアウトする仕組み

おはようございます。
ライフオーガナイザーの会田麻実子です。

毎日のように届くチラシやDMなどの紙類。ちょっと気をぬくと、テーブルやカウンターの上に山積みになって、必要なものを探し出すのに一苦労……、なんてことはありませんか?

そんな状況を作らないために、強い味方になるのが靴箱(玄関収納)です。

ポイントは、「家に入れる前に選ぶ」こと。
仕組みづくりの参考に、予定外に入ってくる紙類に翻弄されないためのわが家の仕組みをご紹介します。

不要な情報は玄関でシャットアウトする仕組み

わが家では、靴箱の一番右側の扉の中、玄関に一番近い棚にゴザや折りたたみ傘、学校用のスリッパなどと一緒に、古紙回収用コーナーを設けています。

郵便受けから持ってきたチラシやDMは、玄関まで歩く間に選別します。必要ないと判断したものは、玄関で靴をはいたまま、扉を開けて古紙入れにポイ!これで、家の中に入るのは必要な紙類(情報)だけになります。

不要な情報は玄関でシャットアウトする仕組み

日々入ってくる情報量と比べて、本当に必要な情報は実は想像以上に少ないものです。入り口でしっかり選びとっておけば、「いらない情報に埋もれ、必要な情報が見つからない!」なんてことも起きません。

不要な情報は玄関でシャットアウトする仕組み

新聞回収袋は、紙袋を横にして新聞を寝かせて入れると型くずれしないので、紙袋がぐにゃぐにゃ曲がってイライラすることがなくなります。さらに、新聞をしばる紐やはさみなども一緒に収納すれば、思い立ったらいつでも回収に出せます。

「靴箱は靴を入れるもの」「紙袋は立ててつかうもの」そんな風に思い込んでいませんか?常識を一度手放し目線を変えて考えてみると、あなたの暮らしをラクに、快適に変えるヒントが見つかるかもしれません。

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 会田麻実子
ブログ:小さく暮らす。

メンバー紹介
手放し先リスト
本の収納