水着の収納は浮き輪も “まとめて管理”に。準備がラクラク♪

おはようございます。
ライフオーガナイザーの原田ひろみです。

夏の時期によく使う水着、浮き輪などのマリングッズ。皆さんはどのようにしまっていますか? わが家は、海水浴やプールに出かけるときに必要なものは、大きく2つに分けてまとめて管理しています。どのようにおさめているか、ご紹介します。

■マリングッズは屋外とクローゼットの2カ所で管理

海水浴に出かけるときに必要なモノは2カ所に分けています。
1つめは屋外倉庫。テント、レジャーシート、イス、エアーポンプ、シュノーケルなどのアウトドアグッズ。

水着の収納は浮き輪も “まとめて管理”に。準備がラクラク♪

わが家は戸建てのため、屋外倉庫があるのですが、倉庫から取り出して車に載せ、帰宅したら掃除して倉庫へ戻す。アウトドアグッズとしてまとめることで持ち出しや管理もラクです。

2つめはクローゼット。私の水着、ラッシュガード、タオル、浮き輪などをまとめて、ランドリーバッグに入れて管理。

水着の収納は浮き輪も “まとめて管理”に。準備がラクラク♪

■水着や浮き輪はランドリーバッグにまとめる

ランドリーバッグには、海で使うタオルを家族の分も含め3枚入れています。

海にでかけるとき、タオルを準備するのは私が担当。私の水着などと一緒にまとめておくと、「タオルも用意しなきゃ―!」など、あれこれ考えなくていいので気持ちもラクです。さらにランドリーバッグだと持ち運びも簡単。いざとなれば一式入っているので、このまま車に積み込めば海へ行けます(笑)。

水着の収納は浮き輪も “まとめて管理”に。準備がラクラク♪

収納場所は、クローゼットのハンガーパイプ奥の棚。手前に洋服がかかっていていますが、使用頻度が少なく、使うときはバッグごと出すため、奥の棚でも不便さはありません。

水着の収納は浮き輪も “まとめて管理”に。準備がラクラク♪

シーズン中はクローゼット中央、シーズンオフには配置を変え、クローゼットの左端、一番奥に移動。出し入れのしやすさはシーズンによって変えています。

■家族の水着は各自に任せて準備の負担を減らす

「家族の水着はどうしているか?」というと、各自で準備をお任せ!子どもが小さかったときは、私の水着と一緒に子どものものも一緒に管理していましたが、子どもが成長してからは子どもの洋服の引出しへ移動。学校用の水着と一緒に“水着セット”としてボックスにまとめています。

水着の収納は浮き輪も “まとめて管理”に。準備がラクラク♪

海に行くときは、プールバッグに水着と着替えセットを入れるように伝えて、少しでも自分のものは自分で準備してもらいます。

水着の収納は浮き輪も “まとめて管理”に。準備がラクラク♪

■“まとめて管理”でラクに準備ができる仕組みづくり

マリングッズとしてまとめている理由は、準備と後片づけを少しでも簡単にするため。
①必要なときにすぐ取り出せる(準備に時間がかからない)
②終わったらまとめてすぐに片づく(片づけに時間がかからない)
③必要なものが一度に揃う(後はかばんに入れて持っていくだけ!そのまま持ち出しもOK!)

海水浴に出かけるときは、マリングッズの他にも食べ物など持ち物がたくさん! 準備は各自に任せたり、“まとめて管理”することでラクに準備できるようにしています。

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

片づけ収納ドットコムのLINEでの情報配信開始しました!
ぜひ友だち追加お願いします。

友だち追加

ライフオーガナイザー 原田ひろみ
ブログ:楽しく!続く!スッキリゆとりある暮らし

メンバー紹介
手放し先リスト
本の収納