「小学校の卒業式に袴を着せたい」母のリサーチと準備のポイント

おはようございます。
ライフオーガナイザーの佐藤美香です。

先日、次女の小学校卒業式を終えました。小学校生活が終わることは、親にとっても一区切り。小学校6年間での成長は、頼もしくもあり、少し寂しい気もします。

そんな小学校の卒業式、「娘に袴を着て欲しい」という母の願いを叶えてもらいました。長女・次女ともに6年間の小学校生活で、一度もスカートを履くことがなく、次女にいたっては、大の写真嫌いのため、見つからないようにコッソリ撮った写真しかありません。最近では、華美になりすぎないよう禁止している学校もあるようですが、卒業式ぐらいは華やかな姿が見たいと思いました。

本人たちも、「かしこまってスカートを履くより、袴の方がいい」と言ってくれたので、袴レンタルを利用することにしました。実際に利用してみて感じた、メリットデメリットをご紹介いたします。

■便利だけど注意も必要!!袴のレンタル

レンタルは手軽と思っておりましたが、「意外と手間がかかった」というのが実感です。思っていた以上に選択肢がたくさんあり、それぞれにメリットデメリットがあるので、「どれを利用するか?」を決めるまでが大変でした。

・ネットレンタル

長女のときは、ネットのレンタルを利用しました。自宅で一緒に確認し、すぐに申し込みができたので、とても楽チンでした。ですが、卒業式の2日前に到着し、卒業式当日返却しなければならなかったので、とにかく忙しいという印象です。実物を確認できるまで「イメージと違うかも?」「間違って届いたらどうしよう」なども心配でした。結果としては、イメージどおりで間違って届くこともなかったので、無用な心配でしたが……。

・大手写真スタジオ

七五三の撮影が終わった頃から袴のレンタル予約開始だったと記憶しています。展示会などもあり、事前に実物とサイズを確認できるので安心です。ですが、実際に利用したママ友曰く、「予約開始日すぐに行かないと、予約が埋まってしまう」とのこと。また、写真撮影と袴レンタルがセットになっているので、金額も少し高いなという印象でした。

・レンタル着物を扱っている店舗(美容院)

次女は、いつもお世話になっている美容院でレンタルしました。事前に好みのものを用意してくれ、試着して選べたので、付き添いの私も楽しかったです。小柄な次女は、少しサイズも直してもらいました。自宅から遠いため袴のレンタルだけお願いしましたが、家が近ければ着付けも一緒にお願いできるので、袴を事前に持ち帰って保管するなどの手間もかからなくて済みます。金額や返却期間などは、店舗によってさまざまなので、お近くで取り扱いのある店舗に問い合わせてみてください。

・制服購入店でのレンタル

中学校制服の取扱店では、袴のレンタルをしていました。制服を購入した特権で、お安くレンタルできるというもの。種類は少なめのように感じましたが、あちこちいかなくて済むのは魅力だなと思いました。

■着付けはどうする?

ネットのレンタル袴など着付けがセットになっていない場合も、いくつかの選択肢があります。

・地元の美容院

小学校近くの美容院の予約は、年々早まる傾向にあるようです。実際に着付けをお願いした美容院では、前の年の卒業式の日に今年の予約が入ったとか。美容院にお願いしたい方は、早めに確認された方がいいかもしれません。

・自宅で着せる

ネットで着せ方を検索するなど、ご自宅で着せるという方法もありますね。その場合は、早めに袴をレンタルできるところを選んで、事前に練習するなどもいいかもしれません。

・ママ友にお願いする

着付けできるママ友がいる場合、誰かの家に集合して、着付け・髪の毛、朝ごはんを用意する担当など、お友だち同士で分担してもいいですね。忙しい朝だけに、人手がいるのは心強いです。

■忘れないで!後回しにしがちな小物類

意外と抜け落ちてしまうのが、袴以外の小物です。忘れないようにしてくださいね(経験者です)。

・履き物

草履にしたいのか?ブーツにしたいのか?で、袴の丈が変わるので、最初に決めておく方がいいですよ。

・巾着

巾着は袴のセットに入っているか?そもそも巾着を使うのか? 卒業式当日に使うのは、ハンカチ・ティッシュぐらいなので、上履きを持ち帰る袋を下駄箱に忍ばせておけば手ぶらも可能。お子様と確認しておくといいですよ。

・髪かざり

ネットのレンタルなどに髪飾りはついていないので、飾りが必要な場合は、着付けをする美容院などに確認が必要です。手仕事が好きな私は、ツマミ細工教室に行って自分で作りました。卒業式で終わりではなく、三女の七五三や、浴衣を着たときにも使えるように、小さめのものを2色。お子さんと一緒に作るというのも良いかもしれません。

ただでさえ忙しい時期に、「余計な仕事を増やしてしまった」と思うことも、正直ありましたが……。日頃はジーンズばかりの娘の袴姿を見られたときは、感激でした。卒業式をどうしようかと迷っている方の参考になれば嬉しいです。

卒園・卒業式のファッションに関する記事:
ムダなものは持ちたくない派が、手持ちの服で乗り切る卒園式&入学式の着回し
卒園式と入学式に何を着る? ママのお悩みを解決する3つのヒント

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 佐藤美香
ブログ:愛家 

メンバー紹介
手放し先リスト
学習スペース