おはようございます。
ライフオーガナイザーの森麻紀です。
キッチンは毎日使う場所なので、使いたいものがすぐに取れる「出しっぱなし収納」はとてもラクだと思います。でも、どうしても油汚れやホコリが気になってしまう……。そんな私のような方に、わが家のキッチンツールやカトラリーの収納をご紹介します。
■コンロ周りで使うものは引き出しの中に引っかける&立てる
以前は「すぐに取れるから」という理由で、ガスコンロの前にツール立てを置き、その中にお玉やフライ返しなどを立てて入れていました。でも、こまめに洗うタイプではないので、気づくとツール立ての中は油とホコリまみれの状態。しかもツール立ての中でお互い干渉しあい、取り出すときに引っかかることもよくありました。
「ホコリよけのために、引き出しの中に入れよう!」と、まずは浅い引き出しの中にこれらのキッチンツールを入れてみたところ、こちらも取り出すときに引っかかることが判明。
そこで私は、ガスコンロ真下の引き出しの内側にフックをつけて、そこに一つずつ掛けることにしました。
この場所は、鍋やフライパンを取り出すついでに取ることができます。そして手前側にあるので、調理中に使いたいときも少し開けるだけで取ることもできるのです。
掛けられない菜箸と木べらは、100均のデカンタに立てて収納。透明で汚れも見やすく、ガラス製なのでスッキリ気持ちよく洗えます。
■よく使うカトラリーは、システムキッチンの特等席に収納
わが家では、スプーンと箸をよく使います。味見や菜箸代わりに使うこともあるので、それらをシステムキッチンの中でもっとも使いやすい引き出しに収納しています。
同じくよく使う「小さなウィスク(泡だて器)・バターナイフ・ミニスパチュラ」も同じ場所に収納。その他のカトラリーは背面の食器棚の引き出しに入れています。
■あまり使わないからこそ、扉内でもフタ付きボックスに収納
あまり使わないけど、必ず使うことのあるその他のキッチンツール類。それらは、吊り戸棚の中段(左から二番目)にあるハンディストッカー(浅型)の中に入れています。
フタを使わないほうが、すぐに取り出せてラクですが、何カ月も使わないものもあるので、こちらもホコリが気になる私はフタを使いたい派です。
ただ、少しでもラクに開けられるように、四隅を完全にしめずに一カ所だけ閉めて、フタを軽く乗せているだけの状態にしています。
毎日使うキッチンだからこそ、気になることを解決しつつ、少しでもラクに取り出せる方法を皆さんも見つけてみてくださいね。
キッチンツールの収納に関する記事はこちら:
・「IKEA」のレールとS字フックを使った、片手で取れるキッチンツールかけ
・引き出し一つに56個!必要な調理器具すべてを使いやすくしまいやすく収める秘訣
・すっきり楽チン!毎日快適なキッチンツール収納の秘密とは?
あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?
心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。
ライフオーガナイザー 森麻紀
ブログ : 今の暮らし これからの生活 ~「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~