面倒な揚げものがラクになる! 油汚れと油処理の手間が減る3つの工夫

おはようございます。
ライフオーガナイザーの柴田敦子です。

「何が食べたい?」と家族に聞くと、「からあげ」「コロッケ」「エビフライ」と揚げものばかり。余裕がなくて「今日はごめん!」と断ってしまうこと、ありませんか?

おいしい揚げものですが、衣をつけたり、揚げる手間に加え、はねた油の掃除や、使った油の処理がネックです。せめて後片づけだけでもラクにしたい私がしている、揚げもの後の掃除と油処理の手間をなるべく減らす工夫を3つお伝えします。

■油はねと汚れが激減、ニトリ「油はね防止ネット」

揚げもの調理は、油が飛んで「熱っ」となるのも、作るのがおっくうになる理由のひとつ。先日、ニトリでいいものを発見!「油はね防止ネット」は、揚げものをするときに鍋に乗せるだけで、蒸気を逃しつつ、油はねを減らすことができる優れものです。

面倒な揚げものがラクになる! 油汚れと油処理の手間が減る3つの工夫

完璧に油はねを防ぐことができるわけではありませんが、大粒の油はねは、かなり減らすことができます。油はねの熱さや、やけどが避けられるうえ、大粒の油汚れを防ぐことができるので、後片づけがずいぶんと楽になります。油はね防止ネットを使い出してから、換気扇の油汚れが減り、掃除が軽く済むようになったのも嬉しいポイントです。

揚げものだけでなく、肉や野菜を炒めるときの油はね防止はもちろん、湯切りにも最適です。

面倒な揚げものがラクになる! 油汚れと油処理の手間が減る3つの工夫

サイズは22〜34㎝、4サイズあるので、お手持ちのフライパンや鍋に合わせて選ぶことができます。わが家では、28㎝のフライパンに合わせて、30㎝のネットを使っています。30㎝とサイズは大きいのですが、とても薄いので、立てて収納をすれば収納場所も取りません。

面倒な揚げものがラクになる! 油汚れと油処理の手間が減る3つの工夫

今では、「油はね防止ネット」を使わない日はないぐらい重宝しています。

■揚げもの鍋は、片手で油が注げる中華鍋が便利

以前は、厚手鍋の「ル・クルーゼ」を揚げもの用の鍋に使っていたのですが、とても重たいので、両手で鍋を持つ必要があり、油を捨てることがストレスでした。そこで、手持ちの中華鍋を、揚げもの用の鍋に使ってみたところ、素材が鉄製なので揚げ油の温度が安定し、問題なく使うことができました。何より中華鍋には注ぎ口があるので、使用後の油が捨てやすいことに気がつきました。

面倒な揚げものがラクになる! 油汚れと油処理の手間が減る3つの工夫

中華鍋は大きくて底が深いので、蕎麦やパスタ、青菜を茹でるのにも最適です。

面倒な揚げものがラクになる! 油汚れと油処理の手間が減る3つの工夫

焼くことはもちろん、揚げる、茹でることができ、重くても片手で茹で汁や油を注ぐことができる、まさに万能鍋です。

中華鍋の収納方法は、「無印良品」のポリプロピレンスタンドファイルボックス・ワイド・A4用 約幅15×奥行27.6×高さ31.8cmを使い、油はね防止ネットや、ほかのフライパンと一緒に立てて収納し、取り出しやすくしています。

面倒な揚げものがラクになる! 油汚れと油処理の手間が減る3つの工夫

■揚げ油は1回使い切り!割り切ることでストレスを減らす

以前まで、揚げもので使用した油は、オイルポットに入れて再利用していたのですが、どうしてもオイルポットが油でベタベタになるため、手入れが面倒で手放しました。そのため、揚げ油は基本的に1回の使用で処分しています。

野菜しか揚げていないときなど、さすがにまだ使いたいときは、油をそのままコンロに置いておき、2日目に、肉や魚を揚げて使い切るようにしています。育ちざかりの息子たちは、揚げものなら連続でも大歓迎です(笑)

油の処理方法は、牛乳パックに新聞紙や使用済みのキッチンペーパーを入れて、油を吸わせます。

面倒な揚げものがラクになる! 油汚れと油処理の手間が減る3つの工夫

夏場は自然発火してしまう可能性があるので、油の後に水を染み込ませておくといいようです。牛乳パックのあけくちを、マスキングテープで留めてから可燃ゴミで捨てています。

面倒な揚げものがラクになる! 油汚れと油処理の手間が減る3つの工夫

油を固めてから捨てていたこともあるのですが、凝固剤を買うことと、固めたあとの油を取ることがめんどうになり、油が冷めたらそのまま処理する方法に変えました。

オイルポットがなくなったことで、油っぽいオイルポットの手入れをする必要がなくなり、キッチンの収納スペースに余裕ができました。揚げもの調理のたびに「この油はまだ使えるのか?」「新しい油を足すべきか?」と考えることもなくなり、ストレスが減りました。毎回新しい油を使うので、油を買う頻度は増えますが、新鮮な油を使うことで、食べ過ぎても心なしか胃もたれが減ったような気がします。

おいしいけれど、面倒な揚げもの。後片づけのストレスを減らして、なるべく笑顔で作ることができるといいですね。

キッチンの後片づけをラクにする工夫はこちらも参考に:
めんどうな料理の後片づけが楽になる!今日から手軽にできる5つの工夫
お出かけ前に必見! 生ごみもプラゴミも少しの手間で小さく軽くする方法
今すぐできるキッチンのプチ時短術! 未来の自分をちょっとだけ楽にする「まとめ作業」のススメ

めんどうな料理の後片づけが楽になる!今日から手軽にできる5つの工夫

お出かけ前に必見! 生ごみもプラゴミも少しの手間で小さく軽くする方法

今すぐできるキッチンのプチ時短術! 未来の自分をちょっとだけ楽にする「まとめ作業」のススメ

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 柴田敦子
ブログ:クローゼットから整える 余白のある毎日

メンバー紹介
手放し先リスト
本の収納