扉を外してわかった!洗面台下が片づかない本当の理由

おはようございます。
ライフオーガナイザーの佐藤美香です。

散らかったまま2年間も放置していた洗面台下の収納。先日、やっと片づけ、収納用品を仮置きした状態で、家族へのヒアリングや使い勝手を確認するために、お試し期間として過ごしました。やってみて初めて気がつくこともあるものですね。

今まで「片づかない」理由と思っていたことが、実は、片づかない本当の理由とは違う、ということに気づきました。お試し期間後の変化について、ご紹介いたします。

2年間放置した洗面台下を片づけた様子は、こちらの記事をご覧ください。
>>>散らかり放題の洗面台下。1時間でスッキリ使いやすく片づける手順を公開!

散らかり放題の洗面台下。1時間でスッキリ使いやすく片づける手順を公開!

■片づかないのは、扉でも家族のせいでもなかった

洗面台下を片づける際に、なぜ片づけずに2年間も放置してしまったのか?原因として考えられることを洗い出しました。

① 洗面ボウルが前に突き出ているため、扉の開閉が面倒
② そもそも扉の中の収納が苦手
③ 荒れていても、さほど困らない
④ 片づけのモチベーションがあがらない(見えない場所&思い入れがない物が収納されているため)
⑤ 家族も使うため、悪化する速度が早い

扉を外してわかった!洗面台下が片づかない本当の理由

この中でも、特に①②と⑤のせいで、散らかると思っていました。そのため、扉を外してみましたが、お試し期間を設けてビックリ!1週間以上中身を出すことはなく、扉を言い訳にするほど、扉を開閉することがなかったのです(汗)。

また、洗面台下にはストック類を収納しているため、家族が使うのはストックを出すときだけ。カテゴリー分けし、ラベルを貼ったことで、中身がすぐわかるようになり、中が乱れることはありませんでした。

■片づいたけど気に入らない!私のこだわりポイント

片づいた状態のまま乱れない。それなのに、どうにも気に入らずにモヤっとします。そこで、家の中でも自ら「片づけよう」と思える場所と比べてみました。

すると、「見た目」が大きく関わっていることに気がつきました。洗面下のどんより暗い感じが、どうにも好きになれないのです。また、ただでさえ細かなものが多いのに、仮置きで使った収納用品がさらにゴチャついて見せています。

扉を外してわかった!洗面台下が片づかない本当の理由

比べたことで気がついたのは、もう1点。インテリア的に見た目が良いということより、自分でリメイクシートを貼ったり、コの字ラックを作ったり、手をかけた場所のほうが「きれいに保ちたい」と思い、片づけが継続できているのです。

■片づけを継続するための仕組みづくり

自分のこだわりポイントを満たすため、洗面台下が明るく見えるように、リメイクシートを貼りました。

扉を外してわかった!洗面台下が片づかない本当の理由

中に入れるコの字ラックは、解体した家具の板を利用。

扉を外してわかった!洗面台下が片づかない本当の理由

収納用品は、もともと使っていたものに戻し、ラベルは「Canva」というアプリで作りました。日頃は、いかに面倒なことを省こうかと考えるのに、何だかとても楽しい時間でした。

扉を外してわかった!洗面台下が片づかない本当の理由

狭い上に、排水管や金具をさけてリメイクシートを貼るのは、なかなか面倒な作業。リメイクしたコの字ラックは、もともと底板として使われていた板を利用したため、金具をとめていた穴が空いていますが、それも「味」と思えます。

自分のこだわりポイントを満たすって、大事ですね。今では、洗面台下をわざわざ開けては、「乱れていないか?」確認しています(笑)。

洗面下の収納については、こちらの記事もご覧ください:
1000円あればできる! 貼るだけでつくれるコの字型棚板で洗面台下の収納量が2倍に!!
入りきらないのは“使わない洗剤”のせいかも? 無駄買い防止のためにも収納スペースの定期的な見直しを
何を? どれだけ? どう収める? 極狭洗面台の使い方

1000円あればできる! 貼るだけでつくれるコの字型棚板で洗面台下の収納量が2倍に!!

入りきらないのは“使わない洗剤”のせいかも? 無駄買い防止のためにも収納スペースの定期的な見直しを

何を? どれだけ? どう収める? 極狭洗面台の使い方

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 佐藤美香
ブログ:愛家

メンバー紹介
手放し先リスト
本の収納