おはようございます。
ライフオーガナイザーの濱名愛です。
ナチュラルクリーニングと聞くと、「手間がかかりそう」「汚れが落ちないのでは?」と不安に思っていませんか? 実は、家じゅうで使い回しがきくナチュラル洗剤は、忙しい人にもぴったり。今日は、ナチュラル洗剤の活用例をご紹介します。
■ナチュクリが忙しい人にオススメな理由
ナチュラルクリーニング(略してナチュクリ)は、お風呂、キッチンなど、場所ごとに洗剤を使い分ける必要がなく、汚れの種類で洗剤を使い分ければ良いだけ。
そのため、洗剤を切らすたびにお店に買いに行かなくても、お家に、重曹、セスキ炭酸ソーダ、クエン酸などのストックがあれば、簡単に作ることができます。
ということは、お買い物の回数も、時間も減らせて、忙しい人にはとってもオススメ。そして、市販の洗剤をお店であれこれ見て、「どれを買おう?」と迷うこともなくなります。スプレーボトル1本に使う重曹やクエン酸の量は、たった小さじ1杯など少量なので、材料のストックスペースも小さくてすみます。あまり使わない洗剤に保管スペースを使うこともなくなるので、忙しい人には一石二鳥なんです。
■ナチュクリの基本をかんたん解説
ナチュラルクリーニングの基本は、汚れの性質を、酸性、アルカリ性で見ること。
• 強酸性の汚れ:油汚れ(キッチンなど)
→ 重曹、石けん、酸素系漂白剤を使う
• 酸性の汚れ:体からの汚れ、生ゴミ臭、湯あか、タバコのヤニなど(リビング、キッチン、お風呂、家全体)
→ 重曹またはセスキ炭酸ソーダ
• アルカリ性の汚れ:水あか、石けんカス、尿、アンモニア臭、魚やタバコの消臭など(水まわり、トイレ)
→ クエン酸
最初は、わかりにくいかもしれませんが、覚え方としては、家の中の大半の汚れは重曹やセスキ炭酸ソーダ(アルカリ洗剤)でOK。水まわりとトイレにはクエン酸(酸性洗剤)、とイメージすれば覚えやすいと思います。
■わが家の洗剤と収納お見せします
基本の洗剤は、重曹またはクエン酸、セスキ炭酸ソーダを水と混ぜるだけ。水の量を少なくして、ペースト状で使う方法などもありますが、ここではスプレーの作り方をご紹介します。
・重曹スプレー:40度のお湯200ccに、小さじ1/2の重曹を入れて溶かす。
・セスキ炭酸スプレー:セスキ炭酸ソーダ小さじ1/2と水500ccを混ぜ合わせる。
・クエン酸スプレー:クエン酸小さじ1/2に、水200ccを加えて混ぜ合わせる。
お好みで、無水エタノール5ccにアロマオイル数滴を混ぜてから加えると、香りも楽しめます。ミントやオレンジ系など、爽やかな香りがオススメです。
私は、このように簡単にスプレーを作り、家じゅうの水回りで使っています。
キッチンでは、セスキ炭酸スプレー、重曹スプレー、クエン酸スプレー、保存容器に重曹、パッケージのままのセスキと酸素系漂白剤を、キッチンシンク下の引き出しに保管。
浴室と洗面室用には、洗面室のラックに、セスキ炭酸スプレー、クエン酸スプレーをひっかけています。
ラックの下のほうには、粉のクエン酸、酸素系漂白剤、粉石けんを置いています。こちらは、洗濯にもよく使います。
ちなみに、洗面台の掃除では、粉石けんをわざわざ使うのではなく、洗面台のハンドソープを手につけて、そのままボウル内側を素手やスポンジでゴシゴシすることも多いです。手を洗うついで掃除だと、キレイを楽にキープできます!
そして、トイレには、クエン酸スプレーを置いています。それに加えて「まめピカ」と「トイレクイックル」は必需品なんです。
「まめピカ」は、子どもがトイレをちょっと汚したとき、自分で掃除しやすいので、使っています。スプレーのハンドル部分が小さいから、という理由だけかもしれませんが、「まめピカ」なら掃除してくれます。
また、私は、「トイレクイックル」なら、毎朝のトイレの拭き掃除が簡単に続けられるので愛用しています。クエン酸スプレーとぞうきんで掃除すると、ぞうきんを外に取りに行ったり、洗って干したりする手間が面倒なので、ここは、割り切って手軽さ優先です。
掃除しやすくするためには、完全にナチュラル洗剤だけにせず、合成洗剤もちょっぴり取り入れています。この2アイテムは、私の定番品なので、店で迷うこともありません。
■ナチュクリを続けるコツは
ナチュクリは、基本の3つの洗剤(重曹、クエン酸、石けん)があれば、たいていの汚れは落とせます。ガンコな汚れには、お湯を使ったり、つけおき、または、ティッシュやキッチンペーパーなどで湿布すると、汚れが落ちやすくなります。
また、重曹は、上記でご紹介したように、お湯に溶かすひと手間があるので、私は、重曹よりアルカリ度の少し強い、セスキ炭酸スプレーを作ることが多いです。
注意: セスキ炭酸ソーダは、アルカリ度が強めなので、使用の際は、ゴム手袋をご使用ください。また、水で仕上げ拭きをすると安心です。
ナチュクリは、慣れると簡単ですが、年齢のせいか、たまに材料の配合をド忘れすることがあるので、私は、材料と分量をラベルにして貼り付けています。本を見ればわかりますが、すぐに作れる状態にしておくほうが、便利ですから。
これも、私のナチュクリを続ける工夫です。
ナチュクリの材料は、合成洗剤より環境や肌にも優しく、また、合成洗剤をあれこれ買わない分、プラごみ削減にもなります。お財布にも優しいので、ためらいなく、どんどん使えるのも魅力。キレイになれば、お掃除のやる気もさらにアップしますよ。
洗剤の関連記事はこちら:
・洗剤は選び方で在庫管理が楽になる!日々の掃除と大掃除の洗剤をあえて分ける効果とは?
・洗剤の選び方を変えるだけ!掃除用洗剤の種類の多さと溢れる収納の悩みを解決!
・みんなどれくらい持ってるの? つい買っちゃう洗剤や掃除用品は『定番品を決めてしまう』と◎
あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?
心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。
ライフオーガナイザー 濱名愛
HP :カタヅケシコウ