ストック品の収納はよく使う場所がいい! 在庫管理は家族を巻き込みラクしよう

おはようございます。
ライフオーガナイザーの佐藤美香です。

トイレットペーパーやティシュなどのかさばるストック品、どこに収納していますか? ストック品というと「たまにしか出し入れしない」ため、洗剤やキッチン雑貨などと一緒に収納し、一括管理したいと思っていました。

けれども、わが家は細長い3階建てで、備えつけの収納が少ない。そこで、トイレの上部をDIYして、収納場所を作りました。よく使う場所だからこそのメリットがありましたので、ご紹介いたします。

ストック品の収納はよく使う場所がいい! 在庫管理は家族を巻き込みラクしよう

■簡単DIYでストック品の収納スペースを作る

今の家に引っ越しして最初に困ったのが、買ってきたトイレットペーパーの保管場所でした。袋をいろいろ移動しては、床に直置きすること数週間……。結局トイレの前にあるのがラクで、トイレの前が定位置になりかけていました。

そこで、トイレの上部にある空間を収納場所として使えるように、棚板と突っ張り棚を設置しました。

ストック品の収納はよく使う場所がいい! 在庫管理は家族を巻き込みラクしよう

棚板とL字金具は、IKEAで購入したもの。ちょうど棚板のサイズがトイレの幅とピッタリだったため、板をカットする手間なく設置できました。突っ張り棚は、前の家で使っていたもの。棚板上には大きなものを、突っ張り棚には小さめのストック品を置いています。

2段の棚が増えたことで、グッと収納量が増えました。ストック品が丸見えになるのは避けたかったので、手元にあった布などを使って目隠し。

ストック品の収納はよく使う場所がいい! 在庫管理は家族を巻き込みラクしよう

以前、フラを習っていて、衣装や小物を作るために購入した布や道具がたくさんあったので、ここで活用。もう使わないとわかっているものの、ずっと手放せずにいたので、トイレでフラ気分も味わうことができ大満足。家族には「暑苦しい」と不評ですが……(笑)。

■よく使う場所にストック品 家族と一緒に管理

上部に3つ置いた箱には、それぞれトイレットペーパー・ティッシュ類・サニタリーを入れています。私は、こまめに在庫をチェックするのが苦手。無くなっても、慌てて買いに行ったり、別のモノで代用するのも気にならないタイプ。

一方、夫は使いたいときに使いたいものがないのが嫌い。週末、一緒に車で買い物に行きますが、いつの間にか、夫が買い物前に在庫をチェックし、買い物中に足りないものを持ってきてくれるようになりました(笑)。

よく使うトイレを置き場所にしたことで、すぐ確認できるのが良かったようです。

ストック品の収納はよく使う場所がいい! 在庫管理は家族を巻き込みラクしよう

帰宅後、袋から出して箱に入れるのも、夫か子どもにお願いしています。箱は少し大きめ、買ってきたものが全部入るようにしています。ティシュなども、家族が勝手に出して補充してくれるので、ラクチンです。ただ夫が使わないサニタリー用品だけは、ストック切れになりがち……。サニタリーだけはAmazonの定期便を利用しています。

■ストック品の過不足は、災害備蓄で調整

夫の仕事が忙しいときなど、週末に買い物に行けないときもあります。またAmazonの定期便も、月によっては余ることも。

ストック品の収納はよく使う場所がいい! 在庫管理は家族を巻き込みラクしよう

そこで、災害備蓄品を入れているベッド下から、足りないときは拝借し、多いときはこちらに足すことにしました。また、トイレットペーパーは、メインで使っている2階のトイレで切らすことが多いので、ほとんど使わない1階のトイレから拝借することも。

ストック品の収納はよく使う場所がいい! 在庫管理は家族を巻き込みラクしよう

家族がよく使う場所にストック品を置いたことで、苦手な在庫管理を無理にがんばる必要がなくなりました。また、過不足がでても大丈夫にしたことで、気持ちの負担も減らしてくれました。

トイレットペーパーのストック管理のアイデアは、こちら:

「トイレットペーパーのストック場所がない!」を解決!インテリアにもなる置くだけ収納

トイレットペーパーのストック 見えない収納だと子どもの「ないないコール」! 5歳の息子が提案した解決策とは?

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 佐藤美香
ブログ:愛家

メンバー紹介
手放し先リスト
本の収納