【狭いマンション】狭い家は壁をいかそう!自分でできる壁面収納の増やし方

おはようございます。
ライフオーガナイザーの手塚千聡です。

狭いマンション暮らし、造りつけ収納にも限りはあるし、その収納も使い勝手がいいとは限りませんよね。

67㎡のマンション住まいのわが家で活用してきたのは、「壁面」です。「床が狭くならない」「使いやすく戻しやすい」などのメリットがあり、そのどれもが簡単で自分でできるものばかり。今日はそんな壁面収納についてご紹介します。

■有孔ボードで変化に対応できる収納づくり

子どもの学習スペースの有孔ボード壁は、フックや棚を取りつけて、作品やおもちゃなどを飾りながら収納しています。

子どもの成長に伴って、収納に便利な高さは変わりますよね? 以前は石膏ボード用フックを使っていましたが、付け替えるのがひと苦労でした。有孔ボード壁にしてからは、フックを差し替えるだけで高さを変えられ、位置の変更が楽になりました。

【狭いマンション】狭い家は壁をいかそう!自分でできる壁収納の増やし方

上の写真はプロの施工ですが、それ以降は、自分でも取りつけるようになりました。子どもたちのクローゼットもその一つです。壁面に有孔ボードを2枚つけています。

有孔ボードは、「アサヒ」で、厚さ5.5mmのシナ合板を希望サイズにカットして送ってもらったものです。

取りつけには、「光」の「石膏ボード用留め具セット」を使っています。

【狭いマンション】狭い家は壁をいかそう!自分でできる壁収納の増やし方

今は子ども用のリュックやパスケースなどをかけていますが、リュックのサイズが大きくなっても、かけるものが変わっても柔軟に対応できそうです。

■タオルバーは高さをいかして複数づかいに

わが家では、日常使いのタオルはしまわずにかけっぱなしにしています。
>>>洗濯物が片づく! 家事シェアストレスも解消?! タオルやふきんをたたまず、しまわない仕組み

【狭いマンション】狭い家は壁をいかそう!自分でできる壁収納の増やし方

最近足ふきマットを毎日洗うのをやめたので、濡れたマットを乾かすために、もう一本タオルバーを取りつけることにしました。

サイズの合うタオルバーを取り寄せて、電動ドリルドライバで取りつけました。浴室ドアは中が空洞なので、8mmと大きめの穴を開けて、ホームセンターで見つけた「ターンナットTN-4」という部品を入れ込みねじ留めしています。

【狭いマンション】狭い家は壁をいかそう!自分でできる壁収納の増やし方

【狭いマンション】狭い家は壁をいかそう!自分でできる壁収納の増やし方

金属製のドアに穴を開けるという“勇気”は必要でしたが、作業そのものはシンプルで、収納力を増やせて大満足です。

【狭いマンション】狭い家は壁をいかそう!自分でできる壁収納の増やし方

タオルバーは、有孔ボードほど広範囲ではありませんが、フックよりは可変性が高く、収納力もあるのでおすすめです。

■既製品を使えばすぐに壁面収納が完成!

わが家では、ほかにもDIYとも言えないほど簡単に取りつけられる既製品も使っています。

「無印良品」の「壁に付けられる家具」シリーズ

寝室の入り口につけているのが、「3連ハンガー」です。石膏ボード壁につけられ、耐荷重は5㎏です。うちでは夫と私が近所に出かけるときに持つバッグをかけています。

【狭いマンション】狭い家は壁をいかそう!自分でできる壁収納の増やし方

洗面所にはオーク材の「フック」には、「マキタ」のコードレス掃除機をかけています。

【狭いマンション】狭い家は壁をいかそう!自分でできる壁収納の増やし方

「ベルメゾン」の「リバーシブル突っ張りパーテーション」

寝室とワークスペースの間仕切りのパーテーションは、収納スペースとしても使っています。付属のフックにバッグをかけたり、ヘッドホンを吊り下げたり。スチール製なので、マグネットフックをつけてリモコンをかけています。

【狭いマンション】狭い家は壁をいかそう!自分でできる壁収納の増やし方

【狭いマンション】狭い家は壁をいかそう!自分でできる壁収納の増やし方

おうちのなかに空いている壁面はありませんか? ぜひ活用してみてくださいね。

壁面収納のアイデアは?:
収納スペースがない!とあきらめる前に。『かける収納』を作るためのフックの選び方
“見えないのはないのと一緒” DIY丸見え壁面収納は共働き家庭の救世主
100均のワイヤーネットで玄関に壁面収納を。子どもが自分でできる仕組みにも最適!

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 手塚千聡
ブログ : ララデュアル 不機嫌にならない暮らし

メンバー紹介
手放し先リスト
本の収納