おはようございます。
ライフオーガナイザーで一級建築士のあさおか まみです。
猫を飼うようになり、「人も猫も快適な部屋にしたい」と思うようになりました。しかし、わが家には、猫が上下運動できるのに適した家具がありません。そこで、壁の一角に“キャットステップ”をDIYで取りつけることに。
5kgの猫でも安心して乗り降りできるように気をつけた点と、石こうボードの壁に取りつけする方法をご紹介します。
前回はこちら
>>>“アクセントウォール”と“キャットステップ”をDIY!クロスの上にペイントを塗るコツ
■安全に使えるキャットステップの取りつけ位置を決める
猫が乗るキッチンカウンターから安全に登れるよう、ステップは2段にすることにしました。また、生活するうえで邪魔にならない高さで、インテリアとしても自然に見えるように位置を検討。
1段目の高さを無理なくジャンプできる55cmに、2段目の高さは40cmに設定しました。
実際に取りつけてみると、キッチンカウンターから95cmの高さの2段目までジャンプして乗ることが多く、降りるときに1段目のステップを使っています。
■必要な材料を揃える
“キャットステップ”をDIYするために揃えた材料は、次のとおりです。
・ステップになる板(パイン集成材)
1段目:300×250×15mm、安全に足が掛けられる大きさ。人の目の高さに近いので、角が丸く加工してあるもの
2段目:600×250×18mm、猫がくつろぐのに無理のない大きさ
・棚受け:板の奥行き(250mm)に合うサイズのものを4つ
・ビス:取りつける板と壁の厚み、棚受けのビス穴に合うもの
・石こうボード下地補強剤:石こうボードでもビスの耐久性を持たせられる補強剤
■塗装した板に棚受けを取りつける
上段は、圧迫感を感じないよう壁の色に合わせて白く塗装し、棚受けも白色にしました。棚受けは、板の両端にビスで取りつけておきます。猫を支える部分になるので、棚受けの腕の長さは板の奥行きに合うサイズにすると安心です。
取りつけるビスは、棚板の厚みよりも長いと、先端が出てしまうので注意が必要です。しっかりビスが取りつけられる強度を考慮して、板の厚みは15mmと18mmとしました。
■ビスを打つ壁に補強剤を入れておく
一般的に住宅の壁に使われる石こうボードは、ビスが止まる強度がありません。下地までビスを到達させることで強度を保つことができますが、必ずしも取りつけたい場所と下地が一致するとは限りません。
>>>「下地」ってなに? 住まいのDIYをするために知っておきたい基礎知識
そこで、35kgまで支えられるという石こうボード専用の補強剤「スピードミニ10」を使用しました。棚受けのビス位置にビスの直径ほどの穴を開け、専用のスポンジを入れたら強化剤を注入。凝固し始めたら余分なスポンジをカットし、ビスをもみ込みます。
■棚を取りつけて完成
壁の石こうボードの厚みは12.5mmが一般的。ビスの長さは、補強剤が入った壁の厚み分は欲しいので、棚受けのプレートの厚みも考えて、15mmを目安に探しました。また、棚受けのビス穴に通る大きさ(径)であることも考慮が必要です。
棚板の取りつけは、すでに強化剤を入れてある場所にビスをもみ込むだけなので、簡単にできます。強化剤が凝固しすぎるとビスが刺せなくなるので、タイミングを見て、すぐに取りつけにかかれるよう準備をしておくのがポイントです。
2年経ちましたが、5kgの猫が上り下りしていても、問題なく使えています。
壁にDIYで収納を取りつけた事例はコチラにも:
・DIY初心者に優しい「カインズホーム」の有孔ボードを使ってみた
・1,056円でカンタンに実現!「壁美人」で「ニトリ」の姿見を壁掛けにDIY
・ロードバイク3台!DIYで室内に収納スペースをつくりました
あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?
心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。
ライフオーガナイザー あさおか まみ
HP:暮らsing〜片づけで私らしい暮らし〜