おはようございます。
ライフオーガナイザー/クローゼットオーガナイザーの日名由香です。
買い物で失敗しないために、自分の使い方に合ったモノを選ぶことは大切ですよね。でも「なんとなく」買ってしまい、失敗をすることもあります。私が買い物に失敗するときのパターンは、決まってこまかい使い方まで考えられていなかったとき。
ズボンハンガー選びの失敗からの学びをご紹介いたします。
■ズボンハンガー選びの基準は? 盲点だったのはかける向き
私は、ふだんのコーディネートに黒パンツを選ぶことが多い、黒パン愛好家。ダメージが目立たず、色あせしていない黒パンツはまだ手放したくないので、ズボンハンガーの数を増やすことにしました。
ズボンハンガーは、面倒に感じてしまう挟むタイプではなく、サッとかけられるタイプを以前から愛用しています。出かけたときに立ち寄った100均で、かけるタイプのハンガーを見つけたので、購入して帰りました。
しかし、帰ってからズボンハンガーを見ていると違和感がありました。実際にパンツをかけて使ってみると、持っているズボンハンガーとかける向きが逆だったのです!
かけるタイプのズボンハンガーには2種類の向きがある、とあとから気づきました。
■自分の使い方がわかっていれば、モノ選びは失敗しにくい
ズボンハンガーの購入に失敗した原因は、出かけた先にあった100均で「見つけたから買った」という衝動的な行動だと思っています。かけるタイプのズボンハンガーを見つけたことに意識が向いていて、自分の使い方まで考えずに購入してしまいました。
私の場合は、ズボンハンガーからパンツだけを取り、かけるときもズボンハンガー自体は手に取らず、ハンガーパイプにかかっているズボンハンガーにパンツをひっかけます。なので、お気に入りのズボンハンガーの向きは、手前が開いている向き。
ズボンハンガーを見つけたとき、使い方まで想像してチェックしていれば、失敗は防げたかもしれません。
■失敗しても、活用できる方法があれば良い学びになる
自分の使い方をイメージしてモノを購入できることが一番ですが、失敗してしまったとき「どうする?」と考えることも大切だと思っています。
私は、ハンガーが揃っているという見た目にはあまりこだわりがなく、使いやすさのほうの優先度が高い。だから、向きの違うズボンハンガーでも、使用頻度が低い場所でなら活用できます。
失敗しても諦めずに、どう活用できるかを考え、実際に使いこなしてみることも面白いと感じています。活用できる方法、使いこなせる手段はきっとあるはず。失敗を乗り越え、モノの活用方法を見つけだすことは、大切な学びの機会と気づけました。
ズボンハンガー選びについてはこちらも参考に:
・ズボンハンガーに求めるのは機能性?見た目?使い勝手? タイプ別注目ポイントとは?
・元祖『すべらないハンガー』MAWA(マワ)のボトムス用ハンガーを徹底検証してみました!
・狭いクローゼットにおすすめ!「無印良品」の省スペースなパンツハンガー3段のかけ方の工夫
あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?
心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。
ライフオーガナイザー 日名 由香
ブログ : 田舎でスマイルライフ ライフオーガナイザー®日名由香 ラクに楽しく暮らす仕組みづくり