おはようございます。
ライフオーガナイザーの浦中礼子です。
「無印良品」の収納用品の中でも、扱いやすいと人気の「やわらかポリエチレンケース」。わが家では、3つのサイズのものを、トイレの棚、ダイニングのキャビネット内、子ども用のハンガーラックで使っています。
なんとなく置くのではなく、「その場所でどう使いたいか」を考えて選んだら、「それぞれの場所で最適な使い方ができた」と感じたので、その収納アイデアを3つご紹介します。
■高い棚の上で、ホコリをよけて安全に使う
トイレでは、高い位置にある棚の上に、「ハーフ・大」と別売の「フタ・ハーフ」を組み合わせて「フタ付き収納ケース」として使っています。
ここでは、衛生用品を保管したかったので、ホコリよけとしてフタをつけました。また、高い場所の収納に使っていますが、角が丸くてやわらかい素材でできているので、万が一落ちても安全だというところも気に入っています。
■キャビネットの中で、滑らせて奥行きを活かして使う
ダイニングキッチンに置いているキャビネット内では、「小」と「中」の2サイズを使っています。
ここでは、食品ストックや保存容器など、キッチン周りのこまごまとしたものをまとめて収納したかったのと、キャビネットの奥行きが36cmと少々深いので、なるべく奥まで使えたらと考えました。
ここで使っている2サイズは、奥行きが36cmとキャビネットにピッタリなので、引き出しのように手前に滑らせて使って、奥までしっかり使いきっています。
やわらかな使い心地だけどしっかりしたハリもあり、おおざっぱにモノを詰め込んでも、形が崩れにくく、安定して持ちやすいのも嬉しいところ。家具にあたる質感もやさしいため、引き出すときに棚板にキズがつきにくいので快適に使えています。
■子ども用ラックで、ラクしてシンプルに使う
子どもの制服やランドセルを置いたハンガーラックでは、「中」サイズを使っています。
こちらでは、子どもの学用品(PCバック、水筒カバー、制帽や手提げ袋など)をまとめて入れておき、登校時には「このケースが空っぽ=忘れ物がない」という状態にしたいと考えました。
少し深さのあるサイズを選んで、子どもが使いやすいよう、シンプルに投げ込むだけの収納にしています。キレイに収納してなくても、ちゃんと自分で管理してくれるので、私もラクになりました。
また、学用品についた砂もこのケース内にまとまってくれるので、ラック周りの掃除のストレスが減ったようにも感じています。
扱いやすくて便利な「やわらかポリエチレンケース」。置く場所や目的で変えてみることで、それぞれの場所ごとに、現状では最適な収納になっていてとても満足です。
「無印良品」の収納グッズについてはこちらにも:
・「無印良品」ポリプロピレンの引き出し、どの場所に何を収納する? 押さえたい3つの基本
・その収納グッズ、本当に使いやすい? 長く使って納得の「無印良品」のステンレスバスケット場所別活用法
・気軽に収納が増やせる!無印良品「壁に付けられる家具」の使いこなしアイデア6選
あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?
心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。
ライフオーガナイザー 浦中礼子
ブログ: シンプルで豊かな暮らし~Create a simple life~