【実録】セカンドハウスって実際どうなの?物件選びとメリット・デメリット

おはようございます。
ライフオーガナイザーの梅野優子です。

「セカンドハウス」といえば、以前は“一部の人たちの贅沢”というイメージでしたが、近年のリモートワーク普及に伴い、ずいぶん身近なものになってきているように感じます。

そんなわが家も、3年半前にセカンドハウスを購入しました(わが家の場合は、厳密には「別荘」という括りになるようですが、今回は「セカンドハウス」で統一します)。

【実録】セカンドハウスって実際どうなの?物件選びとメリット・デメリット

実際に物件を選んだときの基準や、利用してのメリット・デメリットをレポートします。

■明確な目的が重要!馴染みのある場所と現実的な予算で物件選び

セカンドハウスを検討し始めたきっかけは、コロナ禍でした。温泉が好きで、よく温泉に行っていたわたしたち家族ですが、コロナ禍で気軽に温泉に行けなくなってしまいました。そして同じ頃、車椅子の長男の身体の成長による介護負担も感じるようになってきていたのです。

そこで、いつ終わるかわからないコロナ禍にやきもきせず、介護仕様に改装もできる、自分たちの温泉付きセカンドハウスを検討し始めました。

【実録】セカンドハウスって実際どうなの?物件選びとメリット・デメリット

場所は、長男のリハビリで10年ほど通い続けている大分で馴染みのあるエリアにしました。

予算については、ローンなしで購入できる範囲と決めました。というのも、セカンドハウスは住宅ローンが使えず、ローンを組むなら金利の高いセカンドハウスローンのようなものしか使えないのです。

「温泉がついていて、自然の景色が楽しめること」という譲れない条件のみ明確にして、それをクリアできる物件を予算内で探しました。築30年超のこじんまりした温泉付き物件が、すぐに見つかりました。

【実録】セカンドハウスって実際どうなの?物件選びとメリット・デメリット

物件価格が安い分、資産価値はあまりないけれど、税金等も安いので、維持コストも軽減されています。

■メリットはフレキシブルさとリフレッシュ感

セカンドハウスのメリットは、思い立ったらいつでも行けることです。

【実録】セカンドハウスって実際どうなの?物件選びとメリット・デメリット

以前は、仕事で予定が立てづらいので宿の予約がしにくく、日帰りで温泉に行くことが多かったのですが、「明日行く?」と突然決めて、ゆっくり泊まれる今はとても便利です。

【実録】セカンドハウスって実際どうなの?物件選びとメリット・デメリット

あとは、リフレッシュ感が大きいこと。自宅でくつろいでいても、日常から抜けきれない部分はあるので、“場所を変える”というのは、くつろぎ度合いが違うなと感じます。

【実録】セカンドハウスって実際どうなの?物件選びとメリット・デメリット

他には、自宅よりプライベート感が少ないので、友人や仕事仲間など、家族以外でも集まりやすいことも楽しいと感じます。

■デメリットは管理と移動と家族のスケジュール調整

反対に、やっぱり大変だと感じることは、掃除や草取りなどの管理作業です。

【実録】セカンドハウスって実際どうなの?物件選びとメリット・デメリット

管理費が安い分、管理してくれるのは通路やゴミ捨て場などの共用部分のみなのです。維持コストは抑えたいし、そんなに広くもないので、自分たちで作業しています。

【実録】セカンドハウスって実際どうなの?物件選びとメリット・デメリット

あとは、片道1時間半~2時間かかる移動距離です。好きなエリアだし、慣れたので後悔はありませんが、近ければもっと頻繁に行けるのにと思うことはあります。

【実録】セカンドハウスって実際どうなの?物件選びとメリット・デメリット

そして、これはデメリットというより、タイミングの問題ですが、子どもたちが大きいと、友人との約束や部活等で、あまり一緒に行けないことが多いです。子どもたちが小さいうちに購入できていたら、もっと家族そろって楽しめていたのかなと思ったりもします。

他にも、賃貸だったりマンションだったりと、目的によってセカンドハウスの選択肢もいろいろあるようです。自分たちのセカンドハウスを持つことは、生活に新たな潤いと楽しみが生まれると感じています。

“やりたいを叶える方法”はこちらも参考に:
叶いそうにない大きな夢は、キャッシュフロー表を見ながら話し合うと道筋が見える!
3人子育てママが片づけの仕事とカフェ経営!“やりたい”を叶える『思考の整理』

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 梅野優子
HP:片づけサポート【すっきり工房】 カフェ【ume-cafe】

メンバー紹介
手放し先リスト
防災計画