一戸建ての断熱リフォームのビフォー・アフター!光熱費はどうなった?

おはようございます。
ライフオーガナイザーの梅野優子です。

近年は省エネ住宅が一般的になってきていますが、一昔前までは“一戸建ては寒い”ということが定番の悩み。平成2年築のわが家も例にもれず、石油ファンヒーターの2台使い+こたつ+エアコン1台、とたくさんの暖房器具を併用してきました。

でも、石油ファンヒーターに関しては、重い灯油を買いに行ったり、頻繁な補充、部屋に充満するにおいなど、ストレスも大きいものでした。そこで「内窓」と「床暖房」の断熱リフォームを決行。その断熱効果や光熱費事情をご紹介します。

■暖かいけど「重い」「手間がかかる」「くさい」の3重苦

わが家のリビングは約25畳。車椅子ユーザーがいるわが家では、隣接する約12畳の寝室もひとつづきで使うことが多いので、30畳以上の空間を暖める必要があります。そのため、エアコン+こたつだけでは寒さをしのげず、石油ファンヒーター2台が活躍していました。

一戸建ての断熱リフォームのビフォー・アフター!光熱費はどうなった?

でも、冬の寒い中、重い灯油を買いに行くのはつらいし、2台の石油ファンヒーターは頻繁に灯油の補充が必要だし、補充のときはもちろん、つけたり消したりするときにも部屋に灯油のにおいが充満することに大きなストレスを感じていました。

さらに、この家に住み始めたころは18リットルあたり1200円程度だった灯油代が年々値上がりし、1800円代に!

そこで、思いきって内窓リフォームに踏み切りました。

■内窓をつける断熱リフォーム!その効果は??

わが家のシングルガラスの窓からは、冷気が入ることに加えて結露もひどく、毎日の結露掃除も負担になっていました。

内窓をつける断熱リフォームをした窓は以下の5カ所です。
①リビングの腰高出窓
②リビングの掃き出し窓(ダイニング側)

一戸建ての断熱リフォームのビフォー・アフター!光熱費はどうなった?

③リビングの3枚FIX窓
④リビングの掃き出し窓(リビング側)
⑤寝室の掃き出し窓

一戸建ての断熱リフォームのビフォー・アフター!光熱費はどうなった?

工期は約3~4時間!意外とすぐにできるものなんだと驚きました。かかった費用は約30万円でした。

一戸建ての断熱リフォームのビフォー・アフター!光熱費はどうなった?

結露がなくなり、窓からの冷気もなし!そして、聞いてはいましたが、予想外に効果絶大だったのが「防音」でした。ピアノが心置きなく弾けるようになったのもうれしいメリットでした。

でも、床からの冷気が強く、灯油の補充頻度は減ったものの、石油ファンヒーターを手放すには至りません。

そこで、床暖房の導入に踏み切りました。

■電気式?温水式?床暖房リフォームはどちらを選ぶ?

床暖房には電気式と温水式があり迷いましたが、電気式にしました。
その主な理由は以下の3つです。
・施工が簡単で工期が短いこと
・あまり床高をあげたくなかったこと
・電磁波フリーの電気式床暖房があったこと

キッチンの作業スペース、ダイニングテーブル周辺、リビングソファのくつろぎエリアの3カ所に床暖房を入れました。

一戸建ての断熱リフォームのビフォー・アフター!光熱費はどうなった?

床下の断熱材は全体にしっかりと入れ、上張り床との段差をなくすために廊下と玄関まで同じ床材を上張りしました。工期は2日間。かかった費用は約100万円でした。

その結果、床からの冷気に悩まされることがなくなり、とても快適になりました。そして、ストレスになっていた石油ファンヒーターも、手放すことができました。

■断熱リフォームで、光熱費はどう変わった??

お正月休みをはさんで在宅時間が長く、寒さ最盛期のいちばん電気代が高い月の比較は以下のとおりです。
【ビフォー】
石油ファンヒーター2台(電気代+灯油代)+こたつ+エアコン1台=約4万円
【アフター】
床暖房+エアコン2台=約4万5000円

実は、光熱費自体は若干上がりました。理由としては
・イニシャルコストが安い電気式床暖房はランニングコストがかかること
・こたつを手放したかわりにエアコンを1台追加設置したこと

これらのことから、光熱費に関しては想定内でした。

それでも、
・重い灯油を買いに行くつらさがなくなった
・頻繁に灯油を補充する手間がなくなった
・部屋に充満する灯油のにおいがなくなった
・石油ファンヒーター本体のお手入れがなくなった
・石油ファンヒーターやこたつがなくなり床掃除がしやすくなった
・結露掃除の手間がなくなった

これらのメリットは、わたしにとって、光熱費が若干上がってでもリフォームしてよかったと思えるものでした。

わが家では、身体が不自由な長男が寒さに弱いので、冬場の電気代には目をつぶっています。その代わり夏場は、長男が暑さは比較的大丈夫なこともあり、節電を意識して、バランスをとっています。

わが家の場合は“家族が健康で機嫌よくすごせる環境”を優先した結果、この選択になりました。健康や機嫌よくすごせること以外にも、優先したいことはご家族によっていろいろあると思います。“自分たちが優先したいこと”を大切にして快適にすごしたいものですね。

“断熱 暖房器具”に関連する記事:
使い心地は? 他の暖房と比べてどうなの? アラジンストーブのここが好き!
窓の断熱に効果あり!? イケアの断熱ブラインドのメリットとデメリット
温度を味方につけると、もっと片づけやすい家になる!「温度環境のカタチ」

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 梅野優子
ブログ:福岡 片付け 収納|時短を叶える心とお部屋の片づけサポート

メンバー紹介
手放し先リスト
衣替え