おはようございます。
ライフオーガナイザーの白石規子です。
本日は『JAPAN ORGANIZING AWARD 2017 片づけ大賞』開催についてご案内します。
昨年の片づけ大賞2016ご報告記事はこちら
>>【イベントレポート】片づけ大賞2016(前編)
>>【イベントレポート】片づけ大賞2016(後編)
目次
■「片づけ・整理のプロ」の普及と認知度の向上を目指した式典
近年は、テレビの情報番組や雑誌などで、“片づけのプロ”を目にすることが増えてきました。しかし、“片づけのプロ”という人が存在することを、世の中のどれくらいの人が知っているでしょうか? その存在を知らずに、片づけに困っている人や苦しんでいる人がたくさんいらっしゃるのも、事実なのです。
『JAPAN ORGANIZING AWARD片づけ大賞』は、“片づけ・整理のプロ”という職業が存在することを知ってもらい、認知度を上げることを目的に、2014年からスタートした式典です。
このイベントは “片づけを職業としているプロ”であれば、どなたでもエントリー可能。一次審査からノミネートされたファイナリストたちは、片づけ大賞式典当日に10分間のプレゼンテーションを行います。そして、会場来場者と審査員による最終審査会を経て、栄えある『片づけ大賞受賞者』が選ばれるのです。
■夏休みの自由研究におすすめ! こども部門は今年もアツい!
もちろん今年も、『こども部門』の募集を行います。
2回目となった昨年は、こども部屋や机の片づけだけではなく、“家族で使うキッチンの片づけ”など、わたしたちが想像しなかった展開も! 今年はどんな“片づけ”が見られるのか、楽しみです! 会場でお子さんたちの発表を聞いているだけでも、大きな学びの場になること、間違いありません。
こども部門は7月末までがエントリー期間。なんと、7月中に自由研究の宿題を終わらせることができちゃいます!『小学生のための楽しいかたづけ公式サイト』を参考に、たくさんのお子さんのエントリーをお待ちしています。
■一般参加もOK! “片づけ”の広がりを感じることができる式典て
昨年のノミネート者が発表したプレゼンテーションでは、“オフィス”や“リノベーション”、“冷蔵庫”、“高校生”、“セカンドライフ”など、一瞬、「片づけとどういう関係が?」と思うようなキーワードがたくさん!“片づけ”ということばの、奥行きと幅広さを窺い知ることができました。本年もきっと、“新しい片づけのカタチ”に出会えることでしょう。
片づけ大賞は、片づけのプロ以外の一般の方も式典にご参加いただけます。
「今、片づけに困っている!」
「これからの参考にしたい」
「片づけのプロってどんな人?どんなことをしているの?」
「子どもの片づけに興味がある!」
きっと多くの気づきをお持ち帰りいただけることと思います。
東京で開催されていたこの式典。4回目となる今回、初めて大阪で開催することになりました。「東京は遠くてちょっと……」と思っていた西日本在住の皆さま、ぜひ、お誘いあわせの上、ご来場ください。もちろん、片づけのプロ、そして小学生の皆さんのエントリーと、式典へのご参加をお待ちしております。
詳細は『JAPAN ORGANIZING AWARD 2017 片づけ大賞』(https://www.katazuke-taisho.com/ )をご覧ください。
『JAPAN ORGANIZING AWARD 2016片づけ大賞』受賞者
■大賞 大野多恵子氏 http://ecott.exblog.jp/
■奨励賞 西川明美氏 http://yamaneco.i-ra.jp/
■審査員特別賞 田川瑞枝氏 http://ameblo.jp/milkywhite68/
■審査員特別賞 十熊美幸氏 http://www.ekuracie.com/
『JAPAN ORGANIZING AWARD 2017 片づけ大賞』
https://www.katazuke-taisho.com/
日時:2017年8月24日(木) 13:00~17:30
場所:ナレッジシアター(大阪 梅田)
大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪北館4F
アクセス:https://www.kc-space.jp/accessmap/
記事:白石規子
片づけ収納ドットコムのLINEでの情報配信開始しました!
ぜひ友だち追加お願いします。