おはようございます。
めんどうくさがりのライフオーガナイザー会田麻実子です。
もともと片づけが苦手だったわたしですが、実は掃除は今も苦手。「できたらホコリは気づかなかったことにしたい……。なんなら、お手伝いさんが欲しい!!」と常々考えています。とはいえ、家族のある身ですから、掃除をしないわけにもいきません。
そんなわたしが、やっとひねり出した「やる気が消える前にサッと手に取れる」のに「生活感丸出しにならない」わが家の掃除道具収納をご紹介します。
■掃除道具はどこに収納するのが便利?
掃除機やフロア用ワイパー、ホウキなどの掃除道具は、納戸や廊下収納、押入れなど、大容量の収納スペースに置くことが多いですよね。けれども、めんどうくさがりのわたしの場合、離れた場所に掃除道具を取りに行くのは、かなり高いハードル。ほんのすこしの距離なのに、掃除をする手が鈍る……という残念な結果に陥りがちです。
そこで、日常的に使う掃除道具は、長く過ごすリビングダイニングにできる限り置くようにしています。
■死角を制する者は、生活感を制す?!
掃除機を出すほどでもないけれど、手軽に掃除をしようかなというときに使うフロア用ワイパーは、サッと手に取れるよう、リビングの隅(上の写真のオープン棚と壁の隙間)を定位置にしています。ここならば、出すのも戻すのも片手で十分。
掃除道具は出しっぱなしが使いやすいとは思うものの、丸見えというのも、なんとなく気になります。この場所は、棚とその上のカゴの陰になり覗き込まない限り見えないので、生活感も適度に隠せます。ワイパー用の交換シートは、オープン棚上段の木製ボックスにしまい、新しいものをすぐにセットできるようにしています。
■動かない!近さが使いやすさの秘訣
ダイニングテーブルは、食べこぼし、消しゴムのカスなど、ちょっとした掃除をすることも多くあります。そんな時に使う小さなホウキは、ダイニングテーブルの脚につけたフックにかけて収納。
わたしがいつも座っている椅子のすぐ脇の脚を定位置にしたので、座ったまま手に取れて、使ったらそのまま戻せます。手を動かすだけなら、わたしでも大丈夫!
このホウキの場所も部屋の死角にあたるので、ほとんど気づかれることがありません。来客時にここからホウキを出して、「そんなところから?!」と驚かれることも。
■やっと見つけた!掃除機の収納場所
最近リビングダイニングに置き場所を作り、「ラクになったな」と感じているのが掃除機です。
掃除機は、しまうときにホースを外して、使うときに取りつける……なーんてことは、わたしには明らかに無理。とはいえ、リビングダイニング周辺に大きな収納のないわが家には、掃除機をそのまま収納するスペースなど存在しないので、泣く泣く寝室のクローゼットに置いていました。
けれども、この春「わたし史上最高の仕組み!」と自画自賛していた息子の学用品スペースを見直したことで、ダイニングに掃除機をそのまま収納できるスペースが出現。掃除機を使うハードルがぐんと下がりました。
息子の学用品スペースとその見直しの経緯はこちらから:
・小学生になる前に! 毎日をスムーズにする学用品の仕組みづくり
・ランドセルを片づけられなくなった子ども。片づけられる仕組みを再構築
さらに、スペースに余裕があったので、これまで「見える収納」にしていたハタキやホウキなども、掃除機と一緒にしまうことに。目に触れても生活感が溢れすぎないように……と、見た目も考えて選んだものばかりですが、収納にしまった方が、わたしは気分的に落ち着くようです。
あいかわらず苦手な掃除ですが、やる気が出たときにすぐ手に取れる場所に掃除道具を優先的に置くことで、「高〜〜〜いハードル」が「ちょっと高い」に変わり、これまでよりは気軽に掃除ができるようになりました。
あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?
心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。
片づけ収納ドットコムのLINEでの情報配信開始しました!
ぜひ友だち追加お願いします。
ライフオーガナイザー 会田麻実子
ブログ:小さく暮らす。