DIYが苦手でも大丈夫! いちばん楽&スムーズにできる棚板の増やし方

おはようございます。
ライフオーガナイザーの都築真未です。

わが家のリビングの造りつけ収納棚は大容量! 書類からおもちゃまで一挙に収めてくれる、お気に入りです。でも、子どもと工作を始めるようになってものが増え、スッキリしなくなってきました。楽に美しい収納に情熱を燃やす私(笑)、棚板を追加して簡単に収納力アップすることに。DIYをほとんどしない方でも失敗しないためのポイントをまとめたので、ご紹介します。

■ホームセンターのカットサービスを利用して棚板をプラス

造りつけ収納棚は、棚板が3枚で高さが調節できるタイプ。内側に高さ調節用のダボ穴がたくさんあります。ビフォーの下段は、上の空間が余っていて下はまとまりがない印象。立てているものも取出しにくい状態でした。そこでカットサービスを利用して棚板を追加することに。オーガナイズして整えたのがアフターです。細かいものが整理しやすく、画用紙などは大きいものは横置きに変えて、取り出しやすくなりました。この方法ならDIYが苦手でも簡単です。

DIYが苦手でも大丈夫! いちばん楽&スムーズにできる棚板の増やし方

■棚板を追加する前に、マステでシミュレーション

まずレイアウト案を考え、手順を確認します。
今回は減らすものはなく、工作用品を増やしたいという目的だったので、子どもの使いやすさと楽しさを考えながら置くものをリストアップ。レイアウト案を書き出し、棚板を2枚追加することにしました。

棚板を外してサイズを確認。カットのときには正面に塗装面がくるようにお願いします。

DIYが苦手でも大丈夫! いちばん楽&スムーズにできる棚板の増やし方

板を追加したい場所に印をつけて幅や高さをチェック。レイアウトに無理があれば修正します。マスキングテープを上下の棚板の位置に合わせて横長に貼ると、板のように見えて使い勝手がイメージしやすくなりました。最後に板を支える差し込みダボの必要な数を確認します。

DIYが苦手でも大丈夫! いちばん楽&スムーズにできる棚板の増やし方

■棚板を買うときには、ダボの現物も1つ持っていく

ホームセンターへは、棚板のサイズとレイアウト案のメモ、メジャー、差し込みダボ原物1つを持って行きました。板は、厚みが少し足りませんでしたが、いちばん近い大きさの化粧板を選んでカットしてもらいました。ダボの種類は0.1mm単位なので、店員さんに原物を渡して選んでもらうと安心。配送サービスを利用すれば、手ぶらで帰れます。

■実際に使いながら微調整して、完成

棚板が届いたら、まずは考えていたレイアウトどおりに置いてみます。板の移動は二人体制が安心です。作りつけの棚板と追加の板には、色味の違いと厚みの違いがありましたが、モノを収めると目立たなくなりました。色が違う差し込みダボも、下側で使えば分かりません。
実際に使うとまた修正・改善点が出るので微調整して、最後に見た目も好みに仕上げたら完成です。

DIYが苦手でも大丈夫! いちばん楽&スムーズにできる棚板の増やし方

子どものものを見せつつスッキリ見せるのは難しいですが、幼稚園から帰ってきた第一声、「うわぁ〜ステキ〜!かーちゃんありがとう!」に喜びもひとしおです。(笑)

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地よい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー都築真未
ブログ:楽にシンプルで美しい家づくり

イベント開催「全部見せます!バッグの片づけ・収納術」

メンバー紹介
手放し先リスト
本の収納