目的を書き出したら見えてきた! これならできるビデオデータの整理

おはようございます。
ライフオーガナイザーの原田ひろみです。

10月は運動会シーズンですね。子どもの成長記録として、ビデオやカメラをスタンバイして運動会に行かれたかと思います。でもせっかく撮ったビデオ。きちんと整理できていますか? 「いつかやらないといけない」と思いつつ、長年、整理できなかった私がようやくできるようになったことをご紹介します。

■ビデオデータが整理できなかった理由とは?

目的を書き出したら見えてきた! これならできるビデオデータの整理

「いつからやらなきゃ…」と思いながらも、ビデオカメラのハードディスクに放置していたビデオデータ。ビデオカメラを使うたびに思い出すけど、ビデオカメラをしまうとまた忘れてしまう。気づいたらメモリー残量が不足して、慌ててパソコンにデータを移す。この繰り返しでした。

できなかった理由は、理想ばかりが高すぎたから…。
「思い出の記録だからきちんと残したい! 編集したり、文字を入れてみたり、素敵に残せる方法が他にもあるかもしれない」と思うと、つい後回しになっていたのです。

今回、子どもの運動会をビデオに撮影したタイミングで「整理しよう」と決意! ようやくビデオデータの整理を始めました。

■「なぜビデオに撮って残すの?」目的を考えてみる

まず、目的を考えるために「なぜビデオを整理して残したいのか」を紙に書き出してみました。思考の整理です。

目的を書き出したら見えてきた! これならできるビデオデータの整理

目的は? 「子どもの成長記録をすぐに見られる状態で残しておくこと」
どこで見る? 「ブルーレイレコーダーで再生してテレビ画面で見る」
今はどんな状態? 「ビデオカメラとパソコンのハードディスクの中でバラバラ」
どのように整理したら見やすい? 「時系列に並べてタイトルがあるとわかりやすい。いらないところは削除したい」

などなど書き出してみることで理想の形が見えてきました。
結果、ビデオカメラの付属ソフトを使ってブルーレイに時系列で書き込むことに。これなら見たいときにすぐ見ることができます。一度やってみると意外に簡単にできることが分かり、今年の運動会のビデオ編集は、あっという間に終わりました。

■ビデオデータの整理がサクサクすすむマイルールは3つ

①保存場所を決めて1つに
ビデオカメラやパソコンと分散していたデータの保存場所を1カ所にまとめました。撮ったビデオは家に帰ると見返したくなるもの。見返すと同時にパソコンにデータを移し、ブルーレイレコーダーに書き込む。この流れで保存する方法を決めました。

目的を書き出したら見えてきた! これならできるビデオデータの整理

②難しい編集は続かないからやらない
時間のかかる難しい編集は、つい後回しになってしまうので“やらない”と決めました。いらない部分だけ削除して、日づけとイベント名(たとえば 小学校運動会2016.10.1)を入れるだけ。編集が続けやすい、時系列に並べて見つけやすいを優先することに。

目的を書き出したら見えてきた! これならできるビデオデータの整理

③ビデオの整理はイベントが終わったらすぐにする
撮影をしたビデオは、嬉しくて毎回見返します(笑)。記憶も鮮明で、イベントの余韻に浸っている状態ならすぐに取りかかれることを、今回は実感。これからはすぐにやることにしました。

ずっと進まなくて、気になっていたビデオデータの整理。
高い理想ばかり求めていたけど、目的は「見たいときに、すぐ見られる状態にしておくこと」。とってもシンプルな方法で十分だったのです。

とはいっても他のデータの編集はまだ残っているので、終わりではありません(笑)。けれども、目的と方法がはっきりしたことで、スムーズにビデオデータの整理ができるようになり、今はモチベーションが上がっているので続けて進めています。「方法が決まらないモヤモヤした悩み」にさよならすることができました。

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 原田ひろみ
ブログ:ライフオーガナイズ『自分らしい暮らしの楽しみかた』

メンバー紹介
手放し先リスト
本の収納