
面倒な揚げものがラクになる! 油汚れと油処理の手間が減る3つの工夫
揚げものはおいしいけれど手間がかかりますよね。せめて後片づけだけでもラクにするために、片づけのプロが使っている、おすすめのキッチングッズと手軽にできる油処理の仕方をお伝えします。
揚げものはおいしいけれど手間がかかりますよね。せめて後片づけだけでもラクにするために、片づけのプロが使っている、おすすめのキッチングッズと手軽にできる油処理の仕方をお伝えします。
編集メンバーが一読者として、「役立った」「ぜひおすすめしたい」「実際に参考にした」記事をメンバーのコメント付きでご紹介。今回は、ライター原田の記事から5つピックアップしました。
編集メンバーが一読者として「役に立った」「ぜひおすすめしたい」「実際に取り入れた」記事を、コメント付きでご紹介。今回は、エディター秋山の記事から5つピックアップしました。
片づけではモノの定位置を決めることが大事とわかっていても、それが難しかったりしませんか? 置き場所が決まらないのはあなたのせいではありません。ものには置き場所が決めやすいものと決めにくいものがあるんです。
システムキッチンに「こんな収納スペースがあったら…」と思ったことはありませんか? 片づけのプロがDIYで内引き出しづくりに挑戦。一見難しそうなDIYも、工程を分けて取り組むことで、負担を感じずに完成できました。
これさえ読めば、片づけ収納ドットコムで話題になった記事がわかる人気記事ランキング。2019年10月は、キッチンのゴミ箱、DIYで珪藻土を壁塗りする、15分で衣類(靴下&タイツ)をオーガナイズ、などの記事が人気を集めました。
これさえ読めば、片づけ収納ドットコムで話題になった記事がわかる人気記事ランキング。2019年8月は、夫が毎日使うもの専用「とりあえずボックス」やスマートフォンのメモアプリ、朝晩の子どものダラダラ対策に効く“見える化”などの記事が人気を集めました。