ひと手間で効果大!「振り返り」と「目標設定」で2018年も気持ちよくお金を使おう
今年1年のお金の使い方には満足していますか?仕事や自分のことに関しては振り返りや目標設定をされている方も多いはず。それを家計管理にも取り入れるとどうなるのか?やってみて感じるメリットをご紹介します。
今年1年のお金の使い方には満足していますか?仕事や自分のことに関しては振り返りや目標設定をされている方も多いはず。それを家計管理にも取り入れるとどうなるのか?やってみて感じるメリットをご紹介します。
ファスナーがついて書類が飛び出さない「ダイソー」の「ジッパーファイル」を活用してさまざまな紙類を整理したところ、グーンと管理がラクに!アイディアを3つご紹介します!
子どもが一度はまるとどんどん数が増えるおもちゃの「レゴ」。使いやすくて・持ち運びもしやすく・見た目もよしの、レゴの収納にぴったりの収納ボックスをご紹介!
あっという間に一年も終わり。だけど、主婦の年末は大晦日まで忙しいんです!仕事をしていてもおせちをしっかり作るために必要なのは、リストとスケジュールでした。
毎日使う調味料の詰め替え容器、どのようにして選んでいますか? こだわって選んだつもりでも、やっぱり合わなかった・・・という失敗を防ぐために必要なこと、ライフオーガナイザーが10年かかってわかったことをお伝えします。
片づけのプロは大きなクリスマスツリーは持っていないの? いいえ、そんなことはありません。高さ2メートルのツリーを持っているライフオーガナイザーに、あえてビックサイズを選んだ理由とその収納方法を教えてもらいました。
めんどくさがりのライフオーガナイザーのクリスマス。準備や片づけに手がかかるツリーではなく、家にあるもので出しやすくて戻しやすい上に、掃除もラクなデコレーションをご紹介します。