使い続けて16年目! ラップ&ホイル収納の決定版?!
本当はもっと素敵にしたい!でも、これ以上に使い勝手のいいものが見つからなくて…。使い始めて16年目にもなるラップ&ホイル収納は、毎日目にする0円の「アレ」でした。
本当はもっと素敵にしたい!でも、これ以上に使い勝手のいいものが見つからなくて…。使い始めて16年目にもなるラップ&ホイル収納は、毎日目にする0円の「アレ」でした。
2016年8月20日に開催された、JAPAN ORGANIZING AWARD片づけ大賞2016。3回目の開催を迎えたイベントの当日の様子を、2回にわたってご紹介します。まずは、昨年新設されたこども部門。今年も大人顔負けのプレゼンを聞くことができました!
高校生や成人した子どもたちのリクエストは、親にとっては喜ばしいことばかりではありません。お互い気持ちよく、情報共有するための仕組みづくりには、ポストイットが便利です!
時間を生みだす片づけ・収納のコツをライフオーガナイザーがお伝えするWEBマガジン「片づけ収納ドットコム」グランドオープン祝1周年!これを記念し読者の皆さまと編集チームがリアルにお会いできるイベントを11月上旬頃、大阪(中央区心斎橋)と東京(中央区日本橋)の二カ所で開催します。どうぞお楽しみ!
リサイクルショップの引き取り。どんなものに値がつくかは行ってみないとわかりません。実際にブックオフへさまざまなものを持ちこんだ体験記をご紹介。
思い出の詰まった子ども服がついにサイズアウトしてしまう…でもすんなりは捨てられない。そんなとき、洋服の装飾だけでもリユースできれば、思い出は形を変えてまた思い出を重ね始めます。
「大きな家具を買うと、あとが大変」。そんなとき、スチールラックなら、場所を選ばず使えて便利です。高さと収納用品を活用して、大量収納&使いやすさをかなえた例をご紹介します。