【開設1周年】暮らしをラクにするアイデアが満載! 全387記事から選ぶオススメ記事9選
開設1周年、これまでご紹介した記事は、全部で387記事にもなりました。その中から、反響の大きかった記事を選んでみたら、「イライラ」「困った」「なんとなくしんどい」を解決する記事が勢ぞろいしました!
開設1周年、これまでご紹介した記事は、全部で387記事にもなりました。その中から、反響の大きかった記事を選んでみたら、「イライラ」「困った」「なんとなくしんどい」を解決する記事が勢ぞろいしました!
「ラップを使うのはあたりまえ」を疑ってみると、自分たちの暮らしに合った道具が見つかる。ラップ使用がほとんどなくなった体験談をご紹介します。
平日は仕事、週末は家事や育児で、毎日を忙しく過ごす30〜40代の女性。そんな女性の暮らしを「もっとラクにしたい!」という思いで誕生した通販サイト「ロハコ」。暮らしにゆとりを生み出す活用法をご紹介します。
「ラップ類はこうやって収納すべき」と自分で作ったルールに自分で向き合ったとき、その思い込みに気づき、本当に自分の暮らしに合った収納に出会いました。
時間を生みだす片づけ・収納のコツをライフオーガナイザーがお伝えするWEBマガジン「片づけ収納ドットコム」グランドオープン1周年を記念し「全部見せます!バッグの片づけ・収納術」イベントを開催します!
キッチンマットは本当に必要かしら?の疑問から、不要派になって1年。検証した結果、清潔さを保つ秘訣は、キッチンマットをなくすことでした。
キッチンで使うラップ。実は災害時に防災グッズとしてもとても役に立つと言われています。“使うモノは使う場所に”と備蓄ボックスへ入れた1本のラップは、緩やかなルールでローリングストック中。