ヘアアイロンの収納場所探しは、「何が気になる?」の問題クリアで解決!

おはようございます。
ライフオーガナイザーの秋山陽子です。

わが家の高校1年生の娘、朝の洗面所の利用時間は長くなるばかり(苦笑)。春から、1時間早く家を出るようになると、身支度の時間に追われ、出かけた後の洗面台にはヘアアイロンが出しっ放しに。

ヘアアイロンの収納場所探しは、「何が気になる?」の問題クリアで解決!

そんな娘が、いまは片づけて出かけるようになりました。解決のポイントは、娘と私の収納の折り合い点(妥協点)を見つけたこと。今日は、娘の気持ちを聞くことで解決できた、「ヘアアイロン収納」についてご紹介します。

■「戻しやすい場所」探しは、気になることを聞くところから

現在のヘアアイロンの収納場所はこちら。
洗面台の後ろにあるタンスの側面に、フックを貼りつけて吊るしています。

ヘアアイロンの収納場所探しは、「何が気になる?」の問題クリアで解決!

実は、ヘアアイロン収納について真逆な意見をもっていた娘と私。
娘のこだわりは、「熱いまま収納できること」「見える場所(できたら洗面台上)に収納」。私のこだわりは、「掃除がラク、洗面台の上には置かない」「見えない場所での収納」「冷めてからの収納」。

娘に理由を聞くと、「朝、急いでいると今の場所はついつい投げ入れてしまう」「最初のヘアアイロンが壊れたのは、投げ入れていたことが原因かも……」。びっくり!! 1台目のヘアアイロンが壊れたことを気にしていたとは。だから、見える場所にしまう方が安心すると考えたようです。

そうとは知らず、朝の時間も、投げ入れる行為も、「工夫して見直して欲しい」と注意していた私。娘の意見は無視できませんね。とはいえ、使った後の掃除や、見た目のがっかりさを考えると、私もすべては譲れません(笑)。

■意見が違う「2人の収納方法」の折り合い点

毎日使うのは娘です。
娘が望む「見える場所」での収納場所から見直してみました。「見える場所」は、洗面台の上、洗面台の扉、タンスの上、タンスの側面が考えられます。この中で、私の望む「見えない場所」を考えると、タンスの側面がいちばん。ここなら目立ちません(笑)。あとは、娘が使いやすいかどうか……。

次に、熱くても収められる方法は、耐熱ケースや耐熱ホルダーを使えば、熱いままでも収めることができそう。さっそく、タンス側面を「仮収納場所」として試してみることにしました。吊るすために使ったフックはこちら。

ヘアアイロンの収納場所探しは、「何が気になる?」の問題クリアで解決!

100 均キャンドゥで見つけた「ピタッコ」。目立たないクリアタイプで、シールを剥がして貼りつけるもの。フックを貼り付け、吊るしてみると、「壁に当たらないので、熱いままかけられるかも」、新たな発見がありました。耐熱ケースは、使う様子を見ながら、後日検討することに。

ヘアアイロンの収納場所探しは、「何が気になる?」の問題クリアで解決!

私が気になる“見た目”も、ふだんはのぞき込まないと見えない場所であり、来客のときは以前の置き場所の洗面台下に収納すれば、残ったフックも透明なので気になりません。娘自身も「この場所いいじゃん」、コンセントも近いので使いやすそうです。仮収納の検討期間を終えた今、ここが親子にとってのベストポジションとなりました。

以前の収納場所はこちらのファイルボックスの1つ
>>>買って失敗したファイルボックス。用途を変えることでベストポジションが見つかりました

■より使いやすくするために、ひっかける金具にも工夫を

実際に私自身がフックに引っ掛けて見ると、もう少しかけやすくできそう。ヘアアイロン後ろについていたリングを取り替えてみました。

ヘアアイロンの収納場所探しは、「何が気になる?」の問題クリアで解決!

直径1cmから直径2cmのリングへ付け替えただけ。これだけで、指に引っかかりかけやすく、簡単にかけることができます。こうして、毎朝の出しっ放しがなくなり、定位置に戻して出かけるようになりました。

それにしても、聞いてみないとわからないものですね。まさか、壊れたことを気にしていたとは……(笑)。それに、「見えるところに収めると、コードもきれいに巻こうと思ったよ」と。予想外の展開に驚くばかりです(笑)。

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

片づけ収納ドットコムのLINEでの情報配信開始しました!
ぜひ友だち追加お願いします。

友だち追加

ライフオーガナイザー 秋山陽子
ブログ:うちらしく暮らしやすく シンプルing

メンバー紹介
手放し先リスト
本の収納