ランドセルはかける?入れる?置く?失敗してわかったランドセル収納のコツ

おはようございます。
ライフオーガナイザーの服部 美亜です。

皆さんはランドセル収納、どうしていますか? 子どもの帰宅と同時に、床に投げ出されるランドセル……。昨年から長女入学で小学生が2人になり、散らかりも一気に2倍に。足の踏み場もない「困った」を解決するために、試行錯誤してよくわかった、ランドセル収納のポイントをご紹介します。

■「置く」「かける」「入れる」で経験した3つの失敗

失敗① よく通る動線上に「置く」

「帰宅後、必ず通るルートに定位置があった方がいいのでは?」と思い込み、3兄弟のカバン置き場を「家族全員がよく通る」洗面所そばに設置しました。帰宅後は必ず手を洗うので、洗面所への動線上なら、スムーズにランドセルを置いてくれるのでは?という狙いがありました。

ランドセルはかける?入れる?置く?失敗してわかったランドセル収納のコツ

結果として「家族全員がよく使う動線上」は失敗でした。ランドセルと保育園児の荷物が、「翌日のお支度をする」タイミングで通り道に散乱。長時間散らかる結果となりました。ただ子どもの置きやすい高さならば、「置く」という動作は問題ないことがわかりました。

失敗② 学習椅子の背に、フックで「かける」

小学生が2人に増え、リビング脇に学習机を置くようになりました。学習机のそばには置き場を確保できなかったため、椅子の背にフックをかけてランドセルを「かける」にチャレンジ。

ランドセルはかける?入れる?置く?失敗してわかったランドセル収納のコツ

ランドセルはかける?入れる?置く?失敗してわかったランドセル収納のコツ

2度目のチャレンジも、失敗。「フックにかける」動作そのものが、小学1年生にはまだ難しいようでした。さらに小学4年生のランドセルは、中身が多く重みがあり、「持ち上げてかける」のが難しいようでした。さらにランドセルを椅子にかけると、重くなった椅子の出し入れがストレスに……。その結果、ランドセルは床へ置きっ放しになりました。

失敗③ ランドセルを、カゴに「入れる」

次に試したのは、カゴに入れることでした。「入れる」は簡単だし、上履き入れなども一緒にしまえて便利かも…と思ったのですが、床は以前の数倍散らかるようになりました。足がぶつかって転がったり、ランドセルを放り込んだ勢いで倒れたり…、カゴ自体が、あっちこっちへ大移動。

ランドセルはかける?入れる?置く?失敗してわかったランドセル収納のコツ

子どもたちも「いつも定位置にない」カゴに、ランドセルを入れることも自然にしなくなりました。カゴが「固定されていない」ことでわかった失敗でした。

■失敗してわかった、ランドセル収納で大切なこと

失敗を重ね、再び試したのは「置く」でした。経験から「置く」動作自体は問題なかったからです。失敗の原因は、家族全員の動線と、学用品を準備するスペースが重なってしまったことにありました。そこで、「よく使う動線」から離れた場所にある棚を使うことにしました。

ランドセルはかける?入れる?置く?失敗してわかったランドセル収納のコツ

兄弟3人で縦にスペースを3等分。上から1段目にはハンカチ類、2段目にランドセル、3段目のカゴには帽子、上着、体操服、雨合羽などの置き場所も確保しました。

その結果、今まででいちばん散らかりにくく、子どもの身支度もスムーズに。

■ランドセル収納が成功したポイント3つ

なぜうまくいったのか?まとめてみると「動作」「動線」「目的」の3つがポイントでした。

ポイント①【動作】学校や学童と同じ「置く」動作に、子どもたちが慣れている。

ポイント②【動線】学習机から遠くない位置にはあるが、よく使う通り道ではないので、前面スペースに一時的に学用品を広げてもストレスになりにくい

(写真は学用品を広げている前面スペース)。

ランドセルはかける?入れる?置く?失敗してわかったランドセル収納のコツ

ポイント③【目的】通学・通園準備を、まとめて一カ所でできるようにした。

帰宅後、床にランドセルを投げ出しても、戻しやすいので、散らかりにくくなりました。今まででいちばん、親子でストレスなく動けている気がします。

4月に入学を控える、または新学年に進級するお子さんのママに、わが家の失敗例を参考にしていただけたら幸いです。

関連記事:

はじめての小学校。ランドセルと学用品はどこに置く?

簡単DIY!“ランドセルカート”で、毎日思わず自分でしまいたくなるランドセル収納

子ども部屋から和室へ。ランドセル置き場の引っ越しで実現する“自宅内ノマドスタイル”

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 服部 美亜
ブログ:IHANA LIFE: 心から楽しめる毎日をつくる

メンバー紹介
手放し先リスト
雛人形の収納