【体験レポ】ブラウン管モニターとデスクトップパソコンはどのように処分したらいいの?

おはようございます。
ライフオーガナイザーの原田ひろみです。

先日、14年以上前に購入し、実家に置きっぱなしになっていたCRTモニター(ブラウン管モニター)とデスクトップパソコンを処分することになり、実家から引き取ってきました。私が独身時代に使用していたパソコンを父親が使い、その後は正常に動作するものの、使われないまま放置されていたのです。

【体験レポ】ブラウン管モニターとディスクトップパソコンはどのように処分したらいいの?

■パソコンの処分は簡単にできるの?

今までパソコンを処分したことが一度もなく、今回が初めてでした。パソコンを処分するとき、私が気になったのは次の3つです。

〇ハードディスクデータの処理(データ漏洩は大丈夫?)
〇処分にかかるコスト
〇パソコン回収業者選び

インターネットで「パソコン処分」と検索するといろいろ出てくるのですが、特に業者選びはたくさんありすぎて、「その業者は本当に安心?大丈夫?」など悩みました。そこでまずは「市が発行しているゴミハンドブック」を確認することに。

【体験レポ】ブラウン管モニターとディスクトップパソコンはどのように処分したらいいの?

冊子にはパソコンの回収方法が詳しく書いてあり、下記のどちらかに依頼することを推奨していました。
・各メーカーに回収を依頼する
一般社団法人パソコン3R推進協会に問い合わせる
(自作パソコン・メーカーが不明の場合)

さらに詳しく調べると、メーカーにパソコンの回収を依頼するには、「PCリサイクルマーク」がついているものは、廃棄する際の料金負担は無料。マークがないものは、リサイクル料金が必要とのことでした。

【体験レポ】ブラウン管モニターとディスクトップパソコンはどのように処分したらいいの?

わが家が廃棄しようとしているパソコンは、14年以上前のものでPCマークがついていないもの。つまり、廃棄するには有料とのことでした。
「他にも安心して依頼できる業者はないか?」と、パソコンを実際に処分した経験がある片づけ収納ドットコムのライターメンバーからも、パソコンの手放し先を数社教えてもらいました。一つ一つ確認していくことで、気になっていたこと、廃棄する方法がわかってきました。

■ブラウン管モニターとデスクトップパソコンを一緒に処分できるメーカーに依頼

詳しく調べた結果、パソコンの手放し先はメーカーにお願いすることにしました。処分にかかった費用は7,560円(デスクトップパソコン3,240円、ブラウン管モニター 4,320円)。処分費用はかかりましたが、選んだ理由は2つです。

①なるべく早く一度にまとめて処分したい。
②ブラウン管モニターを一緒に引き取ってくれるのはメーカーのみ。

ブラウン管モニターは「家電リサイクル法対象品」のため、パソコン回収業者の引き取りは、ほとんどが不可でした。処分費用がかかっても、ブラウン管モニターとデスクトップパソコンを一度にまとめて処分できる方がよかったため、メーカーの回収を選びました。

回収は、モニターとパソコン別々に収まる段ボールに梱包するだけ。自宅まで配送業者が引き取りに来てくれました。

【体験レポ】ブラウン管モニターとディスクトップパソコンはどのように処分したらいいの?

ただ一つネックだったのは、“パソコンのデータを自身で責任を持って消去しないといけない”こと。パソコン自体は正常に使用できる状態だったため、メーカーのホームぺージを確認しながら自分で処理をしましたが、半日ほどかかり面倒でした……。

■他にもこんな手放し方がある!データ消去を業者に依頼

今回はモニターとパソコンを一度にまとめて処分したいと思ったため、自身でデータを消去してメーカーに回収を依頼しましたが、モニターとパソコンの回収を別々の業者に依頼して、データ消去を依頼する選択もありました。

・ブラウン管モニター
→家電リサイクル料金(1,836円~)を支払って市内手続き取扱い協力小売店に依頼する
・デスクトップパソコン
→パソコンデータ消去サービスのあるパソコン回収業者に依頼する

パソコンの回収業者の中には、市町村と連携して小型家電リサイクルに取り組んでいるところがあり、私が住む宝塚市とも連携している会社がありました(リネットジャパン)。

パソコン本体を含む回収の場合、回収料金は無料(1箱)。データ消去作業と「データ消去証明書」の発行は3,000円ほどでお願いすることができるようです。2つの業者に依頼することは手間とコストがかかるかもしれませんが、自分で作業するのが面倒だったり、わからない場合は安心なサービスだと感じました。

【体験レポ】ブラウン管モニターとディスクトップパソコンはどのように処分したらいいの?
(2018.12個人調べ比)

パソコンの手放し方もさまざまな方法があるため、何を選べはいいかわかりませんよね。私は、市の推奨する方法や、利用経験がある人の話を聞くことで一つずつ理解し、不安を解消していきました。その上で「安心、手間、コスト面でどの方法なら納得して処分できるか?」、最後は自分が優先するものを選ぶことで無事にパソコンを処分することができました。

今回の体験レポが何かのお役に立てば嬉しいです。

リユースに関する記事はこちらで:
家電も衣類も、お金をかけずにまとめて処分!「パソコンダスト」の利用方法
10月は3R推進月間!今すぐできるリデュース・リユース・リサイクルと、リペア・リフューズの5つのアイデア
手放し先リスト

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 原田ひろみ
ブログ:クローゼットの片づけ整理収納サポート Life styling room

メンバー紹介
手放し先リスト
学習スペース