おはようございます。
ライフオーガナイザーの都築クレアです。
2020年7月、いよいよレジ袋が有料化されて、エコバッグの買い足しを考えている方も、多いのではないでしょうか? わが家では、形もサイズも違う、3つのエコバッグを買いました。使ってみて気づいたことや、日々の使い分けをご紹介します。
■どんな形のエコバッグを、何個使ってる?
よく使うようになったのは、この4つです。
① 【保冷・自立】肩がけOK買い物かごにはまるエコバッグ。折りたたみも可能。
② 「クルリト」肩がけできる丸底バッグ。丸めてゴムで留められます。
③ 「クルリト」2WAYで使える巾着型バッグ。丸めてゴムで留められます。
④ 「3COINS」ランドリーバッグ(現在は廃盤)
4つをたたんだ状態はこちらです。
これまで使っていた、大きなエコバッグを汚してしまった上に、それ以外はおまけでもらったエコバッグや、厚手のスーパーのレジ袋を再利用していたので、①〜③は、今回のレジ袋有料化を受けて、新しく選び、買い足しました。
わが家の買い物のスタイルは、基本まとめ買い。コスパのいいスーパーまで、徒歩で買い物に行き、ほぼ1週間分の食料品をまとめ買いして、夫婦で手分けして持ち帰ります。その他に必要なものは、近所のスーパーやドラッグストアで、不定期に買い足しています。
■エコバッグの形と使用感
それぞれ形が違いますが、まとめ買いで頼りになるのは、①のエコバッグ。買い物かごと同じ形なので、オールマイティーになんでもよく入ります!
利用するお店が、レジでのマイバッグへの詰め替えがNGなので、詰め替えは自分たちでするのですが、一番「選んで正解だった」と感じるポイントは、自立すること。間口も大きいので、袋詰めメイン担当の夫からも、「入れやすい!」と好評です。
②は、肩がけができて丸底なので、重いドリンクや、白菜、大根といった長さも重さもある野菜や、ドラックストアで洗剤をまとめ買いするときに、向いていると感じます。
③はコンパクトながら、レジ袋と同じ形で、底がフラットになるので、生もののパックをまとめて入れたり、お弁当やお惣菜を入れたりするときに、ちょうど良いです。
②と③は、万が一汁漏れしても、洗濯できるのも安心です。ちなみに、手持ちの④のランドリーバッグは、もともと買い物用ではないので、肩紐が細め。重いものを入れると食い込むので、④には軽めのものを入れるようにして、やりくりしています。
■まとめ買いorちょっとした買い物、どう使い分けると便利?
まとめ買いするときに、買ったものがすべて収まることはもちろんですが、実は今回エコバッグを買うにあたって選ぶポイントにしたのが、用途やシーンに合わせて使い分けができること、でした。
使い分けはこちらです。
エコバッグのシーン別使い分け
・週1回のまとめ買い→①〜④全部持ち
・足りないものだけ買い足し→②だけ
・コンビニくらいは寄るかも?→③だけ
・帰りにスーパーに寄るならいろいろ買うかも?→②と③
手持ちのバッグに、エコバッグを入れていくこともあれば、エコバッグだけで出かけることもあります。
まとめ買いだけなら、買い物かごにはまるタイプを2つ揃えると良いかなと思ったのですが、ちょっと買い足すときにちょうど良いサイズ感のものや、予定外に買うものが出たときのために、普段からちょっとしたカバンがわりに使えるものも欲しかったので、タイプもサイズも違うものを選んでみました。
③は、2WAYで持ち手を変えられる巾着型。遠目でみればご近所使いのバッグ風に見えなくはないので(笑)、普段からこれ1つに財布を入れてお出かけしていれば、公園の帰りに急に「お刺身だけ買って帰ろう!」なんてときでも、そのままいけますよ(笑)。
これまでは、手持ちのもので済ませていたのであまり感じませんでしたが、エコバッグも、いろんなタイプを持っていると、シーンに合わせて選んだり、必要なものを組み合わせたりできるので、便利です。スリムなものや、しゅぱっとたためるものなど、他にもいろいろ欲しくなってきました(笑)。
いろんな形があって悩むエコバッグ。自分のライフスタイルにあったものを選べると良いですね♪
エコバッグに関するお悩みならこちら:
・ 引き出しが閉まらない?!を解消! 10分で大量のエコバッグを整理&処分する方法
・ 一瞬でたためるエコバッグ「Shupattoシュパット」があれば、レジ袋有料化でも安心
・ エコバッグは車に収納でうっかり忘れなし!移動の面倒さはバトンリレー方式で解消
あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?
心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。
ライフオーガナイザー 都築クレア
ブログ : ライフオーガナイズ×ウェルビーイングで育てる夫婦・親子の絆と幸せ