おはようございます。
4人の子どもと暮らすライフオーガナイザーの中矢くみこです。
アイロンが面倒に感じる私でも、比較的気軽に使いやすいと感じているのがスチームアイロン。わが家では「ティファール」のアクセススチームを使っています。
便利なだけに思い立ったらすぐに電源を入れて使い始めたい!そんな、面倒くさがりでせっかちなタイプが、収納するときに大切にしている3つのポイントをご紹介します。
■水道のある場所に収納する
「スチームアイロンを使おう!」と思い立ってまずやることは、水の補給ですよね。その手間を面倒に感じないためには、水道がある洗面所に収納するのが便利です。
水道までの移動距離は一歩。その場でさっと水を入れられるから、使うときの面倒さも最小限で済むんです。
使い終わってから水を捨てるのも、もちろんスムーズです!
■オープン収納で冷ます時間を短縮
スチームアイロンは高温にならないといっても、使い終わったら熱を冷まさなくてはいけません。でも、時間の余裕がないときにアイロンをかけると、冷めるのを待つ余裕がないことも。そこで、オープンな場所に収納することにしました。使い終わったときも、冷めるのを待たずに置けてしまいます。
見た目をスッキリさせるためにボックスに入れたくもなるのですが、「冷めてから片づけよう…」と後回しにしてしまうと、途端に戻すのが面倒に感じてしまいます……。結局、置くだけの収納に落ち着きました(笑)。
もちろん、安全性を考えると、周りに放熱できる空間があることは必須ですよ!
■ハンガー用のフックは棚板に後づけ可能
スチームアイロンは洋服をハンガーにかけた状態で使うのですが、わが家の洗面所にはいい位置にフックがなく……。そこで、棚板に後づけできるフックを取り付けています。
「山崎実業」戸棚下ハンガー タワー 2個組は、棚板から出っ張りがない形状なので、他の扉のある収納の棚板にも使えて便利に感じているアイテムです(棚板と扉の間に3mm以上の隙間が必要です)。
洗面所という限られたスペースで、さっと思い立ったときにスチームアイロンがかけられる快適さ!忙しい朝時間でも「ちょっとシワをとろう!」と思えるほどアイロンがけのハードルが低くなりました。
アイロン収納に関する記事はこちらも:
・苦手なアイロンがけは「減らす」「集中する」方法に切り替えて楽ちんに
・気づけばアイロンが出しっ放し!「楽だからついつい……」を生かして、片づけを楽ちんに
・主婦が嫌いな家事ナンバーワン!? アイロンがけとのつきあい方
あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?
心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。
ライフオーガナイザー 中矢くみこ
ブログ: 凸凹でも片づけベタでも整う仕組みがある