ファイルボックス+100均「ドアポケット用仕切り」で、高校生の教科書収納を分けやすく、取り出しやすく

おはようございます。
ライフオーガナイザーの水谷のぶこです。

ファイルボックスを使った教科書収納は、出し入れがしやすく、教科ごとの分類もしやすいので、片づけのブログなどでもよく紹介されています。

わが家も、高校生の子どもたちの教科書収納は、ファイルボックスを使っています。そのファイルボックスに、100均で売っている、冷蔵庫の「ドアポケット用仕切り」をプラスすると、より使いやすくなりました。その一例をご紹介します。

ファイルボックス+100均「ドアポケット用仕切り」で、教科書収納を分けやすく、取り出しやすく

■冷蔵庫の「ドアポケット用仕切り」とは

ダイソーやセリアなどの100円ショップで売られている、冷蔵庫のドアポケットに使う仕切りです。

ファイルボックス+100均「ドアポケット用仕切り」で、教科書収納を分けやすく、取り出しやすく

使い方は、ドアポケットのフチにこの仕切りを差し込むだけです。

ファイルボックス+100均「ドアポケット用仕切り」で、教科書収納を分けやすく、取り出しやすく

ドアポケットに置いているモノの位置が固定されるので、扉の開け閉めで片寄ってしまったり、倒れてしまったりすることがなくなり、冷蔵庫が使いやすくなります。スライドするので、置くモノに合わせて、幅も調整できます。

■ファイルボックスにつけて使うには?

では、ファイルボックスにどのように使ったかというと……

わが家の子どもたちは、立ちあがりのないファイルボックスを使っているので、底の部分に写真のように差し込んでいます。

ファイルボックス+100均「ドアポケット用仕切り」で、教科書収納を分けやすく、取り出しやすく

立ちあがりのあるファイルボックスは、立ちあがりの部分に差し込めばよいと思います。

ファイルボックス+100均「ドアポケット用仕切り」で、教科書収納を分けやすく、取り出しやすく

■小さな仕切りでも分けやすく、取り出しやすく

「ドアポケット用仕切り」をつけて次のように使いやすくなりました。

・同じ教科で教材を分けて収納できる

高校生になると、教科によっては、教科書や副教材、ノート、ワークブックなどが増えて、1教科の教材の数が多くなります。また、そのときの授業によって、すべてを毎回持って行くわけでもなさそうです。

ファイルボックス+100均「ドアポケット用仕切り」で、教科書収納を分けやすく、取り出しやすく

「ドアポケット用仕切り」を使えば、“現代文”と“古典”、または“教科書”と“ノート”というように、同じ教科で、教材をわかりやすく、分けて収納できます。

・1つのファイルボックスに複数の教科を収納できる

また、教材の数が少ない教科は、仕切りをつけることで、複数の教科を、ひとつのファイルボックスに収納できます。ファイルボックスの節約になるし、仕切られているので、間違えません。

・倒れるのを防ぐ

スライドさせて、ブックエンドのように使えます。ファイルボックスの中で倒れて、教科書やノートの端が、グニャッと折れ曲がってしまうのを防ぐことができます。

ファイルボックス+100均「ドアポケット用仕切り」で、教科書収納を分けやすく、取り出しやすく

ファイルボックスの奥行に対して、「ドアポケット用仕切り」は小さいです。キッチリとファイルボックス内で分類したい場合には不向きかもしれません。

ですが、教科書は毎日出し入れも頻繁なので、このぐらいの、ざっくりと、でもわかりすく分けやすい収納が、わが家ではちょうどよいと考えています。

他にもあります。「教科書」「学用品」の収納方法:
「無印良品」の「ナイロンメッシュ書類ケース」で解決! 中学生の忘れ物をなくす教科書収納
セリア×ニトリ×無印良品で解決! 子どもがわかりやすい学用品収納

「無印良品」の「ナイロンメッシュ書類ケース」で解決! 中学生の忘れ物をなくす教科書収納

セリア×ニトリ×無印良品で解決! 子どもがわかりやすい学用品収納

あなたは生み出された時間で何をしますか。
何をしたいですか。

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 水谷のぶこ
ブログ:寺嫁のんさんの願いをかなえる暮らしの時間

メンバー紹介
手放し先リスト
雛人形の収納