かさばる工具は分散収納で使いやすく!使用頻度に合わせた収納で出し入れをラクに

おはようございます。
ライフオーガナイザーの三瓶 ちゆきです。

これまで、かさばる工具は大きなボックスにまとめ、庭の物置に収納していたのですが、大雪で物置に入っているものの出し入れが困難に。それをきっかけに、工具の収納方法を見直しました。分散収納することで使いやすくなった、わが家の工具収納についてお伝えします。

かさばる工具は分散収納で使いやすく!使用頻度に合わせた収納で出し入れをラクに

■家族みんながよく使う工具はいつでも手に取れる場所に

わが家でいちばん使う工具は、ドライバーセット。大人はもちろん、子どもたちもたまに使うので、これだけはもともと室内に置いていました。家の中心にあるリビング収納が定位置です。子どもたちでも出し入れがしやすいよう、手に取りやすい高さに収納しています。

かさばる工具は分散収納で使いやすく!使用頻度に合わせた収納で出し入れをラクに

わが家では、おもちゃなどの電池交換にドライバーを使うことが多いため、子どもが生まれてからは、電池とセットで収納するようになりました。「無印良品」の「ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ホワイトグレー・1/2」の手前部分を「ポリプロピレンファイルボックス用・仕切付ポケット」で仕切り、ドライバーセットを収納しています。

かさばる工具は分散収納で使いやすく!使用頻度に合わせた収納で出し入れをラクに

■使用頻度高めな工具は夫のクローゼットにまとめて収納

ドライバーセット以外の工具は、使う頻度はそれほど高くないものの、庭の物置に収納していると、雪が積もっている冬場だけでなく、雨の日も工具を出し入れするのが面倒でした。

かさばる工具は分散収納で使いやすく!使用頻度に合わせた収納で出し入れをラクに

そこで、使用頻度の高い工具のみ、小さな工具箱に入れ、夫のクローゼットへ移動することにしたんです。

かさばる工具は分散収納で使いやすく!使用頻度に合わせた収納で出し入れをラクに

夫のクローゼットはリビング収納のすぐ裏にあるので、アクセスも良好!最近は、室内で工具を使うことも意外と多いので、わざわざ庭まで工具を取りに行く必要がなくなり、使いやすくなりました。

かさばる工具は分散収納で使いやすく!使用頻度に合わせた収納で出し入れをラクに

夫はバイクのメンテナンスに工具を使うことも多いのですが、持ち手つきのコンパクトな工具入れに必要なものをまとめておけば、外で作業をしたいときでも、サッと持ち出せて便利です。

■滅多に使わない工具は、庭の物置でまとめて保管

たまにしか使わない工具だけは、車のメンテナンスグッズなどと一緒に庭の物置でまとめて保管しています。

かさばる工具は分散収納で使いやすく!使用頻度に合わせた収納で出し入れをラクに

こちらには夫が使うカンナやキリ、バイス、のこぎりなどを収納していますが、どれも滅多に使いませんし、そもそも木くずが大量に出るような工具は室内で使わないので、物置でも問題ないようです。

これらの工具も、雪が降る前に中身を確認し、使う可能性があるものだけ室内に移動するようにしています。

これまで、なんとなく「工具はまとめて大きなボックスに入れておくもの」と思い込んでいましたが、今思うと、大きなボックスから必要なものを探すのは、なかなか面倒な作業でした。

なにより重くて持ち運ぶのも大変!わが家の場合は、むしろ3カ所に分けて収納したほうが、必要なものがすぐに見つかり、管理もしやすくなったと感じています。

片づけのプロは工具をどこに収納してる?:

いつかまたDIYする日のために! たまにしか使わない工具類の片づけ方

玄関にものがあふれず、掃除をラクにする!シュークローゼットの工夫

使いづらい階段下収納は、フル活用より出し入れしやすいことを優先するのがコツ

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 三瓶 ちゆき
HP : Le KURASSO 暮らしをラクに楽しく!

メンバー紹介
手放し先リスト
雛人形の収納