超簡単!中学生男子のプリント管理は、「無印良品」の引き出しに入れるだけ

おはようございます。
クローゼットオーガナイザーの柴田敦子です。

わが家の中2男子は、リビング学習です。そのため、リビングにある収納に学用品スペースがあるのですが、気づくとプリントが積み重なり、ぐちゃぐちゃに。学用品の収納スペースには扉がついていますが、開けるたびに目に入り、私もイラッとしがちです。

ガミガミ言わずに、ズボラな中学生男子でもできる書類管理を考えたところ、たどり着いたのはとにかく簡単な「引き出し収納」でした。

■ヒアリングでわかった!積み重なるのは見返さないから

プリントを、教科ごとにクリアファイルに分けて保管する方法を試したこともあるのですが、なかなか続かず、「プリントが積み重なる」の繰り返しでした。

「どうしてプリントが積み重なるのか?」改めて長男にヒアリングをしてみたところ、わかったことが3つありました。

・いちいちプリントを教科ごとに分けるのは面倒
・クリアファイルに入れるのも面倒
・あとでプリントを見返すことはほとんどないが、必要なものがあるかもしれないので、すぐには捨てたくない

「そんなに面倒なものか」と呆れましたが、頻繁に必要なプリントではないため、なんとなく積み重ねていたようです。

ほとんど見返さないということは、「プリントをカテゴリー別に入れる場所さえあればいいのでは?」と気づき、「無印良品」のポリプロピレンケース引出式・薄型・2段をふたつ重ねてプリント収納にしてみました。

■引き出し収納で無理なく管理できるポイント3つ

書類トレーを使うことも考えましたが、あえて「引き出し」で管理することにしたポイントは3つです。

①片手で引き出して入れるだけ

書類を揃える必要もなし。とにかく簡単!

超簡単!中学生男子のプリント管理は、「無印良品」の引き出しに入れるだけ

②カテゴリーごとに分けて、ラベルを貼ればすぐにわかる

カテゴリーはシンプルに4つに分けました。すべての教科の「プリント」、部活動の「野球」、しばらく保管が必要な「検温」と「その他」です。「その他」には、イヤフォンなど細々したものを入れています。

超簡単!中学生男子のプリント管理は、「無印良品」の引き出しに入れるだけ

長男は文字情報が得意なので、ラベルを貼っておけば間違えることはありません。

③スペースが決まっているので、必要なとき見つけやすい

万が一必要なプリントも、引き出しの中を探せばすぐに見つかります。「溢れたら見直す」というルールもわかりやすいようです。

■ガミガミ言わないために簡単な仕組みを考える

引き出し収納をするようになって1年ほど経ちますが、プリントが積み重なることはなくなりました。

たまにダイニングテーブルに息子のものが置きっぱなしでも、引き出しに入れてしまえば解決です。少々詰め込んでも乱れることがないところも助かっています。

最近、スマホを使うようになったのですが、引き出しと棚板とのわずかな隙間が「定位置にちょうどいい」とご満悦です。

超簡単!中学生男子のプリント管理は、「無印良品」の引き出しに入れるだけ

リビング収納は、開けっ放しにしていることが多いのですが、見た目が整い、私もイライラすることが減りました。

超簡単!中学生男子のプリント管理は、「無印良品」の引き出しに入れるだけ

思春期男子の片づけは、ついガミガミ言ってしまいがちです。「どんな方法ならできそうか?」一緒に考えて、なるべく口出ししなくていいように、ハードル低めの簡単な方法で見守っています。

小中高生のプリント整理・収納法についてはこちらも参考に:
「男子プリント整理」これならできた!分ける作業の労力と時間をかけない整理法
きちんとしたいけどできない!「女子プリント整理」の原因と4つの対策
子どもが自分で片づけられる! 置きっぱなしになりがちな学校プリントの整理・収納方法

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 柴田敦子
ブログ:クローゼットから整える 余白のある毎日

メンバー紹介
手放し先リスト
学習スペース