【靴下のたたみ方と収納方法】キレイ・簡単・迷子にならない方法3選

おはようございます。
クローゼットオーガナイザー、元アパレル店長の柴田敦子です。

靴下は、小さいけれど種類がたくさん!毎日の洗濯も家族分となると、たたむのもしまうのも大変ですよね。引き出しの中がごちゃごちゃ、迷子にならないように、種類ごとに変えている靴下のたたみ方と、収納方法をご紹介します。

■簡単で取り出しやすい!見た目もキレイなたたみ方

長さのある靴下は、足首の部分をくるっと丸めて収納していました。母のやり方を受け継ぎ、丸めていたのですが、見た目が不揃いで靴下の見分けがつきにくく、ゴムの部分も伸びるようで気になっていました。

丸めるのをやめて、たたんで収納してみたところ、見た目が整い探すのもラクになりました。

たたみ方は簡単です。

① 靴下を重ねる
② 半分に折る
③ さらに半分折る

【靴下のたたみ方と収納方法】キレイ・簡単・迷子にならない方法3選

コンパクトに立てて収納することができるので、取りやすく、選ぶのが楽しくなりました!

【靴下のたたみ方と収納方法】キレイ・簡単・迷子にならない方法3選

「靴下はひと組にして丸めるのが早い」と思い込んでいましたが、たたんでもさほど手間は変わらずラクにできています。

■学校用靴下はたたまず、ポイポイ入れるだけ

息子たちの学校用靴下は、リビング収納の一角にある吊り下げ収納に、たたまずに人別でポイポイ入れるだけ。3段あるうちの一番上の段は兄、真ん中は共有スペース、下の段は弟です。

【靴下のたたみ方と収納方法】キレイ・簡単・迷子にならない方法3選

兄弟で見分けがつきやすいよう、靴下の色を兄が黒、弟が白と分けています。

困ったことに、次男は靴下を裏返しのまま洗濯機に入れるクセが直りません。おもてに戻していたこともありましたが、今では裏返しのまま干して、乾いたらそのまま入れています。ここでは、母がラクな方法を採用することにしました。

【靴下のたたみ方と収納方法】キレイ・簡単・迷子にならない方法3選

靴下がきれいに入っていなくても息子たちが困らないのは、吊り下げ収納には「学校用だけ」とルールを決め、数を絞っているからです。3組あれば洗濯も間に合います。バラバラでも裏返しでもすぐに見つかるよう、数を増やさないようにしています。

■野球用のハイソックスはクルクル丸めて収納

息子たちの野球用の靴下は、練習用、試合用、重ねばき用、さらに兄弟別々で、とにかく種類がたくさんあり、引き出しがごちゃごちゃしがちです。

どれもハイソックスなので、先を引っ張り、クルクルと巻いて、ひと組ごとにまとめています。

折ってたたむよりも巻いたほうが早く、崩れにくいので、長い靴下を収納するときにはオススメのたたみ方です。

ボックスに「人別」で分け、さらにケースを使い、「練習用」と「試合用」に分けて入れています。

【靴下のたたみ方と収納方法】キレイ・簡単・迷子にならない方法3選

野球用靴下は、息子たちが小さいころから、自分で準備ができるよう試行錯誤をしてきました。種類を細かく分けることで、「靴下どこ?」と聞かれることも減りました。

いろいろ気をつけていても、どきどき行方不明になる靴下。迷子ゼロを目指して、今後もたたみ方や、収納方法を研究したいと思います。

衣類のたたみ方についてはこちらも参考に:
きれいにたためて収納力がアップする!アイテム別洋服のたたみ方3選
ずぼらさん向け、投げてもくずれない「ユニクロ」のヒートテックインナーのたたみ方
小さな子どもも自分でできる! 簡単トップスのたたみ方

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 柴田敦子
ブログ:クローゼットから整える 余白のある毎日

メンバー紹介
手放し先リスト
雛人形の収納