引き出しやボックスのごちゃごちゃは仕切りで解決!片づけプロが実践しているアイテムと工夫をまとめました(片づけ収納ドットコムまとめ)

こんばんは。
ライフオーガナイザーの秋山陽子です。

引き出しや、ボックスのなかで、ものがごちゃごちゃすることがあります。ものを収め、さっと取り出すには、ほどよく収納先を仕切っておくことが大切なようです。ただ、ほどよさというのは、人によっても違うよう。片づけのプロは、引き出しや収納ボックスのなかをどんなものを使って仕切る工夫をしているのでしょうか?アイテムとともに紹介します。

■箱型の収納ケースを使う仕切る方法

「食器棚の引き出しに最初から設置されていたカトラリー用の仕切りを、思い切って外し、100円ショップで購入した収納用品でスペースを区切ったら、使い勝手がとてもよくなりました」と、ライター南方。

引き出しやボックスのごちゃごちゃは仕切りで解決!片づけプロが実践しているアイテムと工夫をまとめました(片づけ収納ドットコムまとめ)

既存の収納ケースや仕切りは「使うのが当たり前」と思い込んでいましたが、使うことをやめると自分の使い勝手のいいスペースができて、今の収納に満足しているそう。

ライター南方の記事はこちら
>>>既存の収納のしきりにストレスを感じるときは、思い切って外して使いやすいスペースに大変身!

空き箱を大小組み合わせたり、箱を重ねて、仕切りや仕分けとして使っているのは、ライターの岩崎。空き箱は捨てていた私ですが、岩崎の記事を読んで、空き箱を利用するようになりました。

引き出しやボックスのごちゃごちゃは仕切りで解決!片づけプロが実践しているアイテムと工夫をまとめました(片づけ収納ドットコムまとめ)

使い方や暮らし方が変わると見直す収納も、そのたびに収納用品を買い替えるのではなく、いま家にあるもので工夫しようと心がけているそう。

ライター岩崎の記事はこちら 
>>>空き箱はためこまずに再利用しよう!家中あちこちで収納に使えます

■工作のようにアレンジして使う仕切る方法

少しだけ手を加えて作る方法もあるようです。エディター吉川は、冷蔵庫の仕切り収納に、紙の袋を使って試してみたそう。

引き出しやボックスのごちゃごちゃは仕切りで解決!片づけプロが実践しているアイテムと工夫をまとめました(片づけ収納ドットコムまとめ)

使っているのは、セリアのクラフト袋『ガゼットバッグ』。プラスチックかごと違って形が自由に変えられるので、スペースに合わせて広げたり縮めたりできるよう。家にある紙袋でもできそうですね。

エディター吉川の記事はこちら
>>>【紙袋収納、試してみました】セリアの『ガゼットバッグ』でマルシェ風な野菜室収納

「コストをかけて購入しても、使いにくかったらもったいない……。そんなときにオススメなのが、気軽に試せる“牛乳パック仕切り”です」と、元ライター服部。

引き出しやボックスのごちゃごちゃは仕切りで解決!片づけプロが実践しているアイテムと工夫をまとめました(片づけ収納ドットコムまとめ)

気軽に試せる「牛乳パック仕切り」は、しまうモノや、収納ケースのサイズが変わっても、すぐ対応できるのがとっても便利なんだそう。

元ライター服部の記事はこちら
>>>コスパも使い勝手も抜群にいい!『牛乳パック仕切り』の作り方

「収納ボックスのなかの仕切るもので、ぴったりのものがないときには、プラダンが便利です」と、話すのは、元ライター原田。

自分で作るとなると、計測→カットと手間や時間は少しかかりますが、コスパもよく、使いにくい収納スペースのイライラ解消にも繋がるので、原田家ではかなり作って使っているそう。 元ライター原田の記事はこちら 2017_6 >>>材料費130円で作れる!「プラダン」で収納ボックスの仕切りをカスタマイズ

自分で作るとなると、計測→カットと手間や時間は少しかかりますが、コスパもよく、使いにくい収納スペースのイライラ解消にも繋がるので、原田家ではかなり作って使っているそう。

元ライター原田の記事はこちら 
>>>材料費130円で作れる!「プラダン」で収納ボックスの仕切りをカスタマイズ

■自由に動かすことができるアイテムを使う仕切る方法

ブックエンドを収納内の仕切りとして使うこともできます。ライター三瓶は、洋服や食材の収納、冷凍庫内の整理に使っているそう。

引き出しやボックスのごちゃごちゃは仕切りで解決!片づけプロが実践しているアイテムと工夫をまとめました(片づけ収納ドットコムまとめ)

>>>100均ブックエンドの便利で意外な使い方5選。収納用品の増え過ぎにお悩みの方必見! 

ライター三瓶は、ボックス内の倒れ防止、仕分けにも、便利なアイテム、100均の「バケット用仕切り」を活用していました。

「バスケット用仕切り」でボックス内のごちゃつき防止!出し入れを楽にする3つの使い方

「ごちゃつきを防止には、とっても便利です」と話す三瓶は、なんとブックエンドと合わせて使うこともしています。

引き出しやボックスのごちゃごちゃは仕切りで解決!片づけプロが実践しているアイテムと工夫をまとめました(片づけ収納ドットコムまとめ)

これは便利!三瓶は、日用品のストックやハンカチなどの収納にも大活躍しているそう。「仕切りをつけるだけで、倒れない、乱れない!」と、プチストレスもだいぶ解消されたそうです。

>>>ライター三瓶の記事はこちら
ダイソーの「バスケット用仕切り」でボックス内のごちゃつき防止!出し入れを楽にする3つの使い方

収納アイテムを掛け合わせて使う達人のライター木附も、メイク用品は、「無印」の「アクリルペンダント」と「ポリプロピレンファイルボックス用・仕切り付きポケット」を使っていました。

メイク時間の効率アップ!無印良品×100円アイデア商品の「メイクボックス」とは?

小さなケースやスライドできるドアポケットを取り入れたことで、使う順番に収納することができたそう。とても効率よくメイクができているそうです。

ライター木附の記事はこちら
>>>メイク時間の効率アップ!無印良品×100円アイデア商品の「メイクボックス」とは?

どうやら、ほどよい仕切りとは、
・既存の収納の仕切りを外すことで使い勝手が良くなる
・収納を変えたいとき、気軽にできる
・形が変わる素材で柔軟対応できる
・スペースに合わせて作ることができる
・ボックス内の倒れ防止や仕分けのごちゃつき防止になる
など、人によっても場所によっても採用するものは違うようです。ただ、仕切ることで、プチストレスが改善されたことは共通のよう。プチストレスを感じたときは、仕切りがどうなっているのかを、見直すことも大切ですね。

収納の仕切りに関する記事は合わせて【こちら】もご覧ください。

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 秋山陽子
ブログ : うちらしく暮らしやすく

メンバー紹介
手放し先リスト
本の収納