その収納グッズ、本当に使いやすい? 長く使って納得の「無印良品」のステンレスバスケット場所別活用法

おはようございます。
ライフオーガナイザーのきづきともこです。

先月開催された「片づけ収納ドットコム7周年記念オンラインイベント」の中で、“偏愛収納アイテム”をご紹介するリレートークがありました。

私がご紹介したのは「無印良品」の「ステンレスバスケット」。6年前に購入してから、用途や場所を変えながら、今でも愛用している収納グッズです。

今回は、私が長年愛用している「無印良品」の「ステンレスバスケット」のお気に入りポイントや、実際使ってきた活用事例をご紹介します。

■「無印良品」の「ステンレスバスケット」お気に入りポイント

私がステンレスバスケットと呼んでいるこちらの商品、正式名称は「18ー8ステンレスワイヤーバスケット1」。サイズによって1~7まで番号がついていて、私がご紹介するのはナンバー1のいちばん小さいサイズ(約幅26×奥行18×高さ18㎝)です。

その収納グッズ、本当に使いやすい? 長く使って納得の「無印良品」のステンレスバスケット場所別活用法

名前のとおり、素材はステンレスで、耐荷重は5㎏と、かなりしっかりした作りのバスケットです。

私が気に入っているポイントは、まずステンレスの素材感とシンプルな見た目。そして、丈夫でサビないので、水回りでも使いやすいところです。

その収納グッズ、本当に使いやすい? 長く使って納得の「無印良品」のステンレスバスケット場所別活用法

また、ワイヤーのバスケットなので、隠すと忘れてしまう私でも中が見えることで管理がしやすく、さらに、取っ手を倒して重ねられるところも、空間を有効活用できて便利なんです。

■どんな収納に使ったの?キッチンでの活用方法

実際に、この6年間で私が使っていた活用方法を順番にご紹介します。まずは、キッチンで使っていた頃の活用方法です。

最初に買った目的は、コーヒーを作る道具をひとまとめにするためでした。

その収納グッズ、本当に使いやすい? 長く使って納得の「無印良品」のステンレスバスケット場所別活用法

コーヒーセットを置いた隣に、もうひとつ並べて、水筒を乾かすコーナーにしていました。

その収納グッズ、本当に使いやすい? 長く使って納得の「無印良品」のステンレスバスケット場所別活用法

ちょうど子どもたちも水筒を使うようになり、朝まで乾かす場所が欲しくて、通気性のいいステンレスバスケットをセレクトしたと記憶しています。水筒の他に、お弁当箱なども乾くまでこちらに投げ込んでいました。

■どんな収納に使ったの?洗面所での活用方法

キッチンで使わなくなってからは、洗面所でドライヤーを収納するのに使っていました。熱にも強く、こちらも投げ込むだけなので、家族でもかんたんに出し入れできて便利に使っていました。

その収納グッズ、本当に使いやすい? 長く使って納得の「無印良品」のステンレスバスケット場所別活用法

現在は、洗面台下収納で、シャンプーや洗剤のストックを収納しています。

その収納グッズ、本当に使いやすい? 長く使って納得の「無印良品」のステンレスバスケット場所別活用法

バスケットを重ねることで、空間もうまく使えるようになりました。下のバスケットも中が見えるので、在庫管理もしやすく気に入っています。

家族のライフスタイルやものの持ち方によって収納方法をよく変えるので、いろんな場面で応用が効くステンレスバスケットは、長年使ってきたお気に入りアイテムです。この先も、中身を変えながら長く使っていきたいです。

片づけのプロも愛用している!「無印良品」のおすすめグッズ:
水回り収納に16個!「無印良品」やわらかポリエチレンケース、3つのおすすめポイント
狭小賃貸・転勤族にもおすすめ! 多用途に使える無印良品の「頑丈収納ボックス」活用法
無印良品の「ポリプロピレン追加用ストッカー」の魅力ポイント【片づけのプロの偏愛グッズ】

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー きづきともこ
ブログ:ライフオーガナイズで無理なく続くシンプルライフ 暮らしEDIT

メンバー紹介
手放し先リスト
本の収納