おはようございます。
ライフオーガナイザーの梅野優子です。
念願のマイホームでも、立地や広さ、予算などを優先すると、内装までは気に入ったものにできなかったということも多いのではないでしょうか?
わが家も、広さを優先した結果、築18年の中古の戸建てを14年前に購入。内装は、無難な白の壁紙に張り替えただけのものでした。
でも、予算を抑えて自分好みに変えられるDIYという手があります。今回は、過ごす時間が多いダイニングテーブルの横を、素敵コーナーにするべくDIYしてみました。計画から実践までの工程をレポートします。
■ステップ1 まずはイメージづくり!妄想を具体化する
以前、カフェの内装デザインを決めるときには、イメージ画像をたくさん集めてから自分が望んでいるキーワードをあぶりだしていきました。
>>>【実録】素人でもできた!カフェ風インテリアのDIY~珪藻土・壁塗り編~
今回は、「ブックカフェのような感じにしたい」というイメージ(妄想)が先にあったので、それを具体化していく作業から始めた結果、以下の3つのことが出てきました。
・落ち着いたダーク系のアクセントクロスを張りたい
・現在寝室にある本をここに置いて、いつでも手に取れるようにしたい
・現在置いているスタッキングシェルフは裏のホコリ掃除が手間なので、床置きの家具はなくしてルンバが入れるようにしたい
■ステップ2 今回のメイン!壁紙選び
“ブックカフェのように”と思ったときに、最初に頭に浮かんだのが「ダーク系のアクセントクロスを使いたい」ということでした。そこで、今回はアクセントクロスを決めてから、それに合わせて全体の計画を立てることにしました。
ますは、好きなイメージの色の壁紙サンプルを数点取り寄せてみました。以前カフェの壁紙を張ったときに、厚手で凸凹があるものが張りやすかったので、サンプルを選ぶときも同じタイプにしました。
張りたい壁とつながるキッチンの腰壁が落ち着いた色みの木目調なので、それに合いそうなグリーンに決定しました。
■ステップ3 モノの整理&収納レイアウト決め
DIYや模様替えの際は、モノの整理も一緒にすることになります。今回は、以下の3つに分けて整理しました。
・ここに置きたいものを残す
・新たにここに置きたいものを移動してくる
・ここに置かないものを他の場所に移動する
数カ月前に整理したばかりだったので、それほど時間はかかりませんでした。
>>>3時間ですっきり!ゴチャゴチャの収納の見直しのヒントは“分ける”にありました
モノの量が決まったところで、どこに何をどのように収納するかレイアウトイメージを考えました。
収納家具は、「IKEA」の壁面用キャビネット「EKET エーケト」を組み合わせて使うことにしました。
それらを購入するまでの間に壁紙張りです。詳細は、次回の記事でご紹介します。
手順を追って準備を進めていても、サンプルを取り寄せたお店で注文しようとしたタイミングで品切れになっていたというハプニングもありました。今回は他のお店で同じ品番のものを購入できましたが、時間には余裕をもって計画しないといけないなと改めて思った出来事でした。
“壁面DIY”はこちらも参考に:
・壁に“キャットステップ”をDIY!石こうボードでも安全に取りつけできる方法
・“アクセントウォール”と“キャットステップ”をDIY!クロスの上にペイントを塗るコツ
・【実録】DIY初心者が自宅の壁紙張り替えに挑戦!~実際にやってみた編~
あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?
心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。
ライフオーガナイザー 梅野優子
HP:片づけサポート【すっきり工房】 カフェ【ume-cafe】