おはようございます。
ライフオーガナイザーのきづきともこです。
いろんな種類の診察券に保険証、お薬手帳、子どもたちはさらに母子手帳や医療費受給者証など、診察に必要なものがバラバラしたり、かさばってしまうということはありませんか?
私は数年前から、診察券やお薬手帳用に「ダイソー」の「マスクケース」を収納ポーチとして使っています。これがとっても使い勝手がいい!
今回はわが家の「マスクケース」を使った診察券ポーチと収納についてご紹介します。
■診察券やお薬手帳の収納用に「マスクケース」がぴったり
当時、私は「診察券やお薬手帳、母子手帳など必要なものがすべて入り、かつ薄型でかさばらない診察券入れ」を探していました。
診察券やお薬手帳が入る市販のケースもいろいろ見てまわりましたが、ポケットが少なかったり、ファスナー付きでなかったりと、私が求める条件のものがなかなか見つかりませんでした。
専用のケースでなくても、ちょうどいいサイズの薄型のポーチで代用しようと、100円ショップをまわっているときに見つけたのが「ダイソー」の「抗菌マスクケース ストラップ付」。
20×12㎝とお薬手帳もちょうど入るサイズで、ファスナー付き。しかもL字に開口するので、「受付の際にも出し入れしやすそう!」と求める条件にぴったりです。
■あわせて使うのは「インナーカードホルダー」
ポーチにあわせて、「ダイソー」で「長財布に入れて使えるインナーカードホルダー(2枚入り)」も購入しました。保険証や診察券を見やすく、取り出しやすく収納するのにちょうどいいと思ったからです。
将来よく使うカードが増えても、カードホルダーを足すことで柔軟に対応できそうです。
■家族分を用意してもかさばらず、すっきり収納
ポーチは、薬や衛生グッズをまとめている引き出しに、私と子どもたちの3つをまとめて収納しています。ポーチ自体が薄く、中身をコンパクトに収納できているので、引き出しの中でもかさばりません。
ただ、ポーチの色がブラック1色なので、誰のポーチかわからなくなったのがマイナスポイント。家族別にカラーシールを貼ってみたけれど、一回間違えて持ち出してしまったため、ネームホルダーに付け替えました。
専用の収納用品でなくても、条件に合うサイズのものを工夫して使うことで、ストレスフリーに使えるということを改めて実感しています。
ライフオーガナイザーの診察券や薬の収納に関する記事は、こちらも参考に:
・「これさえ持って行けばOK!」病院通いのストレスを減らす診察券収納
・TV台の引き出しに何を収納する? おすすめは、通院を楽にする病院セット
・片づいている家の極意は、定期的な見直しにあり!13年間の薬収納を一挙振り返り
あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?
心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。
ライフオーガナイザー きづきともこ
ブログ:暮らしEDIT