【狭い賃貸】スキマも奥行きもムダにしない!無印&ニトリで叶える収納アイデア3選

おはようございます。
ライフオーガナイザーの浦中礼子です。

2LDKの賃貸住宅に3人で暮らすわが家。狭いからこそ、「使いづらさ」を感じるちょっとしたスキマやザックリとした空間も、しっかりムダなく使いきりたい!そんなスペースを「ちょうどいい収納」に変えてくれた、オススメのアイテムと活用実例を3つご紹介します。

【狭い賃貸】スキマも奥行きもムダにしない!無印&ニトリで叶える収納アイデア3選

■洗面所のスキマにピッタリ!「無印良品」の小物収納ケース

洗面台と洗濯乾燥機のスキマに置いたのは、「無印良品」の「ポリプロピレン小物収納ケース・ハーフ」で、「中」「大」の2サイズを組み合わせています。どうにも使いづらかったスキマにピッタリ収まる幅14cmのスリムサイズで、ここにオーラルケア用品や家族の下着を収納しました。

【狭い賃貸】スキマも奥行きもムダにしない!無印&ニトリで叶える収納アイデア3選

ケースの深さが選べて、必要な分だけ連結できるから、わが家では「中」を1段と「大」を4段使っています。スキマにはゴミやホコリがたまりやすいですが、「ポリプロピレ収納ケース用キャスター」をつけたので、簡単に動かせて掃除しやすくなっています。

【狭い賃貸】スキマも奥行きもムダにしない!無印&ニトリで叶える収納アイデア3選

■物入れ収納の奥行きを活かす!「ニトリ」のスチールワゴン

廊下の物入れ収納は、奥行き80cmのザックリとした空間で、うまく使いこなせずにモヤモヤしていました。

奥行きが深い収納の「〇〇しにくい!」を解決する3つのポイントとは?

そんな悩みを解決してくれたのは、「ニトリ」の「高さ調節ができるスチールワゴン・トロリ4・コンパクト(ホワイト)」。高さ約61cmで、物入れ収納の下のスペースにピッタリ!キャスター付きで出し入れラクラクだから、奥のものも取り出しやすいのが気に入っています。

奥行きが深い収納の「〇〇しにくい!」を解決する3つのポイントとは?

奥には防災用の備蓄水、ワゴンには防災用を兼ねたローリングストックの食料品を収めて、スペースを有効活用できるようになりました。

■クローゼットを奥まで使い切る!「ニトリ」のスチールラック

メインのクローゼットも、奥行きが80cmと深く、棚も仕切りもないため、どうやって使えばいいか悩みどころでした。

部屋半分をファミリークローゼットに! 狭い家の“足りない収納問題”の解決法

そんな自由度の高いザックリスペースに取り入れたのは、「ニトリ」の「スチールラック(STANDARD幅65cm 2段 ホワイト)」。クローゼットの奥に設置して、手前はフリースペースにしました。わが家では、棚板を増やしたり、ボックスを組み合わせたりしてカスタマイズしています。

お気に入りのバッグを眠らせない!3つの収納の工夫でバッグ選びをラクに手早く

手の届きやすい場所にバッグを並べて収納したり、服で隠れる高さはシーズンオフの服を収めたりと、ザックリとしたスペースもムダなく使えるようになって、とても満足しています。

狭い賃貸住宅のわが家では、収納の少なさから「どんなスペースもムダにしたくない!」と思っていました。収納アイテムの選び方しだいで、狭すぎるスキマやザックリとして使いづらい空間も、しっかり活用できるようになるんだ!と実感しています。

スキマや奥行きの有効活用に!参考になる記事はこちらにも:
激セマ洗面室の収納の作り方 片づけのプロが駆使した5つのアイデア
奥行きのある収納スペースは「引き出し収納+市販の棚」で奥行きも高さも活かしきる!
「奥行き80cmの押入れ風クローゼット」をしっかり使いつくす3つの工夫

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 浦中礼子
ブログ: シンプルで豊かな暮らし~Create a simple life~

メンバー紹介
手放し先リスト
ビフォーアフター