おはようございます。
日本ライフオーガナイザー協会代表理事の高原真由美です。
2015年8月21日から毎朝7時にお届けしてきた「片づけ収納ドットコム」。
本日、2025年9月1日のこの記事をもちまして、毎日配信というスタイルに一区切りをつけることにいたしました。
この10年間、365日、1日も欠かさず更新を続けてこられたのは、日々読んでくださった皆さまの応援と、編集チームメンバーをはじめとする全国のライフオーガナイザーたちの協力のおかげです。
本当にありがとうございました!
「片づけ収納ドットコム」は、協会設立から7年目となる2015年にスタートしました。
暮らしの中で感じる「なんとなくの不便さ」「モヤモヤ」「時間がない」というお悩みやお困りごとに大して、片づけ整理収納という日常のアクションを通じて、少しでもラクにできないか。そんな思いから、『時間を生みだす片づけ・収納のコツをライフオーガナイザーがお伝えする』というコンセプトで情報発信を始めました。
ただモノを減らしたり、見た目を美しく整えるだけではなく、「人」を主役にした片づけを広めたいという想いとともに、ライフオーガナイザー自身が日々実践している工夫や考え方、手法を一例として紹介してきました。
「こうあるべき」「これが正しいやり方」ではなく、「もっと楽に もっと生きやすく」という日本ライフオーガナイザー協会の理念のもと、“正解”ではなく、その人やその家族にとっての“最適解”を見つけるヒントをお届けしたい。
それが、私たち編集チームが記事を執筆するうえで大切にしてきたことです。
気がつけば、配信記事は3,600本以上。
多いときには月間80万PVを超えることもあるほど(実は先月も!)、たくさんの方に読んでいただけるサイトへと育てていただきました。
これもひとえに、読者のみなさまが支えてくださったからこそ。ここまで積み重ねてこられたことに、心から感謝しています。
この10年で、世の中の暮らし方も、働き方も、情報との付き合い方も大きく変わりました。特にここ数年は、SNSや動画コンテンツの急速な普及により、私たちが受け取る情報の量はかつてないほど増えています。
「片づけ収納ドットコム」は “毎朝2分で暮らしが変わる” をキャッチコピーに、すきま時間でも読める記事を毎朝お届けしてきましたが、情報があふれる今の時代だからこそ、これからは少しペースをゆるめて、より深く、じっくり読んでいただける記事をお届けしていきたいと考えています。
そのため、本日より毎朝配信というスタイルは終了し、不定期配信へと移行することになりました。
日々の暮らしの中で、「今、読みたい」と感じたタイミングで、心に残る記事と出会っていただけたら嬉しいです。スタイルは変わっても、これからも引き続き、ライフオーガナイザーによるリアルな暮らしのコラムを丁寧にお届けしてまいります。
日々の暮らしを見つめ直したいとき、
ちょっと気持ちを整えたいとき、
新しい視点がほしいとき、
そんなタイミングで、またこのサイトを開いていただけたら嬉しいです。
あらためまして。
これまで支えてくださった読者の皆さま、取材・執筆にご協力いただきました皆さま、そして毎朝の更新を楽しみにしてくださったすべての方へ。
10年間、ありがとうございました。引き続き、どうぞよろしくお願いします。
あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?
心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。
日本ライフオーガナイザー協会代表理事 高原真由美
ブログ:JALO公式ブログ