おはようございます。
4人の子どもと暮らすライフオーガナイザーの中矢くみこです。
20個以上も愛用しているマグネットフック。使いやすい理由を以前ご紹介しました。
>>>マグネットフックはこれ一択!掛けるだけ収納好きへ片づけのプロがおすすめする5つのポイント
日々、たくさんのものが氾濫するわが家で、このフックが特に便利だと感じるのが、玄関・洗面所・リビングの3カ所です。
今回は8つの使い方アイデアをご紹介していきます。
■玄関は通り過ぎながらちょい掛け!
交通ICカードや鍵は下駄箱にフックをつけて掛けています。車での移動が中心なので、あまり使わない交通ICカードなどは、どこに置いたか忘れてしまいがち。そこで、使う頻度の低いものは、あえて普段から見える状態で収納しておくと、使いたいときにも探さなくてすむんです。
小学校に行くときに持っていくスリッパやネームホルダーは、玄関ドアのすぐそばに。
複数のものを掛けても落ちにくいので、一緒に使うものは一つのフックにひとまとめに。慌てているときも、一気に持っていけるので、忘れ物防止にもつながっています。
玄関から2階のリビングに行く鉄骨階段には掃除用具を。
ついで掃除を習慣にするために、出しっ放しにして、手に取りやすくしています。
■リビングの床をスッキリ保つ空中収納!
家族が集うリビングは、使うものが移り変わります。その都度、便利な場所にフックをつけ替えながら、楽に片づけられるようにしています。
たとえば、縄跳び。子ども部屋にしまうものですが、よく使う時期は、テレビ台付近にポイッとされがちでした。そこで、一時的にテレビ台にフックを取り付けて、さっと片づけられるように。
ブームが去った今は、縄跳びは元の場所へ。フックも外しています。
ダイニングテーブル脇の「IKEA」のスチール製のワゴンでもマグネットフックは活躍しています。
いつも、子どもたちがワゴン近くであやとりをするので、さっと掛けられるように、人数分だけフックをつけています。
ダイニング周りでは、以前に紹介した自作のマグネット掲示版スペースがあります。
>>>300円で簡単DIY! 提出忘れを防ぐ書類管理のベスポジ、マグネット掲示板の作り方
掲示スペース脇の窓枠にも、同じ方法でマグネットスペースを作り、防災用のソーラー式ランプを吊り下げています。
家族にランプの存在を意識して欲しいので、ダイニングの席に着いたときに目につく場所を選んでいます。
■洗面所では一時置きスペースとして活躍!
洗面所では、一時置き用にフックを使っています。週末に持ち帰った上靴を掛けておけば、洗い忘れのリマインダーになりますし、スイミングの水着を洗うついでにゴーグルを掛けておけば自然乾燥できてしまいます。
さらに、お風呂に入るときに娘がヘアゴムを外すので、ちょい掛け用のフックも2つ。ゴムの本来の収納場所は、リビングにある「IKEA」のワゴンです。ここにゴムがなくなったら、娘が洗面所からゴムを一気に移動しています。
片づけのハードルをグッと下げてくれるマグネットフックですが、ちょい掛け収納は、雑然としがちです。そこで、できるだけ見た目に気にならない場所を意識したり、フック自体が目立たないように、付ける場所と同色に近いフックを選ぶようにしています。
出しっ放しでもスッキリ見える収納はこちらの記事も参考にしています:
・よく使うものはしまわなくてOK!出しっぱなしでも“すっきりインテリア”がかなう3つの技
・子どもがいてもモノが多くても、おしゃれにすっきり見える3つのコツ
・すべてを隠す必要ナシ!ものが見えていても、お部屋をすっきり見せるコツ
あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?
心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。
ライフオーガナイザー 中矢くみこ
ブログ: 凸凹でも片づけベタでも整う仕組みがある