おはようございます。
ライフオーガナイザーのさいとう きいです。
今月はファイルボックスの収納例を、どど~んとまとめて公開中。本日はさらに、片づけのプロ、ライフオーガナイザー宅で取り入れられているファイルボックス活用のアイデアを、一挙に10例ご紹介します!
目次
■王道!書類整理にファイルボックス
1. 「見返す頻度」によって、書類を分類
都築真未さんのご自宅では、書類を1)すぐに出せないと後回しにしたくなるもの、2)たまに見たいもの、3)保管の3つに分けて、ファイルボックスに収納しています。見返す頻度の高い書類の入ったボックスをアクセスのよい場所に配置することで、出し入れの負担を減らす工夫も。
詳しくはこちらで:
取説と家の書類収納は3ステップ!IKEAのファイルボックス6個で解決♪
取材協力・写真提供:都築真未
ブログ:「楽に美しい家づくり」ーライフオーガナイザーの収納術ー
2. 「収める」と「インテリア」の両方をカバー
「このスペースは、わが家で唯一の『飾る』場所なんです。でも、オープン棚も立派な『収納』場所。そこで、『収める』と『インテリア』の両方の機能を持つ、インテリア性の高いファイルボックスを選びました」という宇高有香さん。ファイルボックスといえば実用品のイメージですが、インテリアとしても活用できるんですね。
詳しくはこちらで:
◆我が家の収納◆ 取扱い説明書の整理before
◆我が家の収納◆ 取扱い説明書の整理after
取材協力・写真提供:宇高有香
ブログ:丘の上の家
■キッチンでもファイルボックス!
3. 滑り止めを敷けば、背の高いグラスの収納にも
食器好きで、グラス類もたくさんお持ちだという橋本裕子さん。高さのあるグラスは、底に滑り止めを敷いたファイルボックスに入れて、食器棚下段の深めの引き出しに収納しています。「引き出しを引く時、グラスを取り出す時、グラスを戻す時など、グラス同士がぶつかることがなく安心」だそうですよ。
詳しくはこちらで:
脚の長いグラス収納は
取材協力・写真提供:橋本裕子
ブログ:暮らしのはこ ~思考と空間のお片づけ~
4. 家族も料理したくなる「ワンアクション収納」
「使いやすければ、夫も料理をしてくれるかも」という期待から、コンロ下の引き出しを片手で出し入れできる「ワンアクション収納」に整えたという三谷靖代さん。使い勝手のよい仕組みのおかげで、念願叶って?ご主人だけでなく娘さんも自分で朝食をつくるようになったとか。まさに、ママの時間を生み出す収納のアイデア!
詳しくはこちらで:
キッチンで活躍する!無印良品のファイルボックス
取材協力・写真提供:三谷靖代
HP:Timshel
5. レシピの「検索」にかかる時間を節約!
図書館で借りた料理本のコピー、雑誌の切り抜き、レシピサイトの印刷など。せっかく保管しておいても、以前はなかなか必要なレシピを探し出せなかったという甲斐祐子さん。レシピをポケットファイルに入れ、食材ごとに個別フォルダーで分類してファイルボックスに収納することで、「検索時間」を短縮することができたそうです。
詳しくはこちらで:
レシピ整理 ファイルボックスでレシピが迷子にならないように…
取材協力・写真提供:甲斐祐子
ブログ:Atta atta
6. シンク周りの小物を片手でシュ!
井手本亜希さんも、キッチンでファイルボックスと個別フォルダーを活用しています。けれどもこちらは、シンク周りで使う水切りネットやビニール袋、新聞紙、フリーザーバッグなどを、種類ごとにフォルダーにはさんでファイルボックスへ。買ってきた箱のまま収納するより省スペースなうえ、使う時は片手でシュッと取り出せて便利!
詳しくはこちら:
ファイルボックスだけじゃない!キッチン収納で使える事務用品
取材協力・写真提供:井手本亜希
ブログ:くらしをととのえる
■掃除・洗濯にもファイルボックス!
7. 掃除の「やる気」を引き出す使いやすさ
橋本裕子さんのおうちでは、一階にも二階にもアクセスのよい階段近くに、掃除道具をまとめて収納しています。サイズにばらつきのあるハンディーモップやお掃除シートの予備などは、ファイルボックスに入れて立てて保管。見た目がすっきりするだけでなく、出し入れもスムーズに。使いやすさが掃除の「やる気」にも繋がります。
詳しくはこちらで:
【掃除道具にひと手間を】
取材協力・写真提供:橋本裕子
ブログ:暮らしのはこ ~思考と空間のお片づけ~
8. 100均でできる!絡まらない洗濯ハンガー収納
以前、片づけ収納ドットコムの編集チームが取材に伺った松居麻里さんのおうちでも、ファイルボックスがあちこちで使われていました。たとえばこちらは↑そのときご紹介した洗面所の洗面台下。100均のファイルボックスを活用して、洗濯用のハンガーやピンチハンガーを立てて収納。パッと取り出せ、パッと戻せる仕組みです。
詳しくはこちらで:
洗面所下収納は100均ファイルボックスで
取材協力・写真提供:松居麻里
ブログ:大切なのは家じかん
■まだある!ファイルボックスのこんな使い方
9. ごちゃついて見える配線の目隠しに
「パソコンの配線まわりが、位置を変えられないのに目に付きやすい場所にあったんです。むきだしのケーブルがごちゃついて見えるのが気になって……」というおだけみよさん。「無印良品」のホワイトグレーの不透明ファイルボックスを活用することで、ケーブル類を隠しながら、すっきりまとめています。
詳しくはこちらで:
無印良品のファイルボックスで・・・
取材協力・写真提供:おだけみよ
ブログ:【富山・石川】キッチン収納&雑貨で料理をもっと楽しく!
10. 専用ボックスがなくてもOK!工具の保管に
都築真未さんのご自宅では、ファスナー付きケースに工具類をまとめてファイルボックスに入れ、リビングの収納スペースで管理しています。出し入れしやすい収納のおかげで、家具を組み立てたり、緩んだネジを締め直したりといった「すぐにやった方がいいけれど面倒な作業」に取り掛かかる負担が軽くなったそうです。
詳しくはこちらで:
バラバラな工具を余ったあれで美しく収納!
取材協力・写真提供:都築真未
ブログ:「楽に美しい家づくり」ーライフオーガナイザーの収納術ー
– – –
以上、片づけのプロが紆余曲折を経て辿り着いた、「時間を生み出す」「暮らしをラクにする」ファイルボックス活用法を、10本まとめてご紹介しました! 気になるアイデアが見つかったら、ぜひご自身の暮らしにも取り入れて、時間とゆとりを手に入れてくださいね。
あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?
心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。
ライフオーガナイザー さいとう きい
ブログ:SMALL SPACES: 狭くても快適に
今月は、ライフオーガナイザーのファイルボックス活用法をご紹介しています。
これまでの記事はこちら:
・「なんとなく」では選びません!定番のあのファイルボックスを選んだ理由とは?
・ファイルボックスは書類収納以外にも使えます!洗面所での使い方は?
・実況!王道の「無印良品」を勝ち抜いて、定番の座に就いたファイルボックスとは?!
・キッチン収納、使いよさで選ぶなら100均カゴ2種でOK!
・買って失敗したファイルボックス。用途を変えることでベストボジションが見つかりました
・洗濯ホース・体重計の収納も!「無印良品」のファイルボックスでスッキリ解決!
・「見せる収納」と「隠す収納」の両方で使えるファイルボックスの形は?
・片づけ偏差値の低い子どもでもOK! とっておく教科書・ノート・プリントはファイルボックスで管理