ガスコンロ掃除がめんどくさい!「五徳置き場問題」を100均マグネットで解決

おはようございます。
ライフオーガナイザーの田宮絵理です。

ガスコンロの掃除がめんどくさい……。そんな方も少なくないはず。

私自身、ついお鍋を火にかけっぱなしにして、吹きこぼれでコンロの周りを汚してしまうことがよくあります。汚しても五徳をどけて掃除をするのが面倒で、見て見ぬふりをすることが多く、いざ掃除となると大掛かりに。

そこで、めんどくさいの原因を解決すべく、100円ショップのアイテムで対策してみました。

ガスコンロ掃除がめんどくさい!「五徳置き場問題」を100均マグネットで解決

■ めんどさいの原因は「五徳の置き場問題」でした

ガスコンロの掃除をしようと思っても、重く汚れた五徳をどこに移動すればいいかと考えると、手が止まっていました。汚い五徳を外して移動した先がまた汚れてしまうので、置き場に困り、掃除をせずにほったらかしに……。

結局、五徳を付けたまま拭き掃除をして、コンロ掃除は中途半端に終わらせていました。

■強力マグネットで吊るす「ちょい浮き収納」

このモヤモヤを解決してくれたのが、「ダイソー」で見つけた強力マグネット。私は五徳の数に合わせて3つ用意し、コンロ上の換気扇フードの内側に貼り付けました。

ガスコンロ掃除がめんどくさい!「五徳置き場問題」を100均マグネットで解決

掃除のときは、外した五徳をそのままマグネットに付けておくだけ。置き場に困ることもなく、他の場所を汚す心配もありません。

ガスコンロ掃除がめんどくさい!「五徳置き場問題」を100均マグネットで解決

置き場所が決まったおかげで、掃除しようと思ったタイミングで五徳を迷わず移動できるようになりました。

■サッと拭けるようになりコンロ掃除が習慣化!

五徳を浮かせるので、汚れが周りに広がらないのも助かっています。今では、気がついたときに“ついで掃除”ができるようになり、まとめてゴシゴシこすらなくても清潔を保てるようになりました。

ガスコンロ掃除がめんどくさい!「五徳置き場問題」を100均マグネットで解決

毎日コンロを拭けるようになったため、頑固なこびりつき汚れがつくことなく、掃除時間が短縮されました。さらに、五徳を洗った後もマグネットにつければ乾かせるので、水切りの手間も減り、五徳を洗う頻度も増えています。

小さなアイデアですが、ズボラな私でも楽に掃除ができるようになりました。

「キッチンのお掃除」に関する記事はこちらにも:
大掃除前に知っておきたい!キッチン周りの汚れを落とす工夫やアイデア(片づけ収納ドットコムまとめ)
掃除がしやすいキッチンのお助けアイテム!「山崎実業」の「tower」シリーズ3選
簡単だから続けられる! いつもの片づけにプラスして、大掃除いらずのキッチンへ

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 田宮 絵理
HP:働くママが「楽しく楽に」なるお片づけTammy the Organize

メンバー紹介
手放し先リスト
衣替え